米沢市行政経営市民会議
本市では、「米沢市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、地方創生を推進するとともに、行政経営を見直すため、行財政改革を進めています。
これらを含む行政経営全般について、「米沢市行政経営市民会議」を設置し、有識者等の委員から広く意見をいただいています。
米沢市行政経営市民会議条例 (PDFファイル: 98.1KB)
委員募集(終了しました)
1 概要
本市の行政経営全般(地方創生、行財政改革等)に関し、意見をいただきます(会議は年2~3回程度)。
2 募集人数
1人
3 任期
委嘱を受けた日(令和8年2月頃)から2年間
4 報酬
会議に出席した場合、日額支給
5 応募資格
以下に掲げるすべての要件を満たす者とする。
(1)市内に居住し、応募日現在18歳以上50歳未満の人
(2)国又は地方公共団体の議員、職員でない人
(3)応募日現在で本市の審議会等の委員でない人
6 応募方法
次の2点を直接お持ちいただくか、郵送、電子メールで提出してください。
【応募用紙】政策企画課にある用紙に必要事項を記入してください。
<様式>Word PDF
【レポート】テーマ「本市の行政経営に関する私の提案」
(様式自由、400~800字程度) ※提出されたレポートは、一切公開しません。
<参考様式>Word PDF
7 応募締切
10月15日(水曜日) ※郵送の場合、必着
8 選考結果
提出された書類とともに、委員全体の年齢構成、知識経験、男女比等を総合的に勘案し選考します。結果は本人あてに通知します。
9 申込・問合せ
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号 米沢市役所政策企画課企画調整担当
電話:0238-22-5111
電子メール:seisaku-ka@city.yonezawa.yamagata.jp
行政経営市民会議の内容(令和7年度)
第1回市民会議(令和7年8月7日開催)
配付資料
資料1 デジ田総合戦略評価シート(PDFファイル:699.6KB)
資料2 地方創生関連交付金効果検証シート(PDFファイル:1.3MB)
過年度の行政経営市民会議の内容
これまでの市民会議のページは、下記リンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
企画調整部政策企画課(市役所3階5番窓口)
(企画調整担当、統計調査担当、総合計画策定室)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム




更新日:2025年10月01日