仙台市視察研修 8月26日

更新日:2024年03月29日

ページID: 3731

民間交流団体「.meet(ドットミート)」を視察

講師:.meet(ドットミート) 代表 小村井氏・藤崎氏・渡部氏

 仙台や岡山を中心に、気軽に参加できる交流会を行っている「.meet(ドットミート)」は、朝活、夜活、カフェ会、ランニング交流会、バーベキュー交流会など様々な交流会を行っています。代表の小村井氏が仙台転勤をきっかけに、人脈を広げるため、朝活から開始した活動は、3年弱の間に、参加者が10~15名程度の交流会を月20回程開催されるまでに拡大しています。.meetさんの活動は、男女の出逢いは目的としておらず、広く人と人とをつなぐ交流会ですが、いずれ参加者の中から結婚する人が出れば嬉しいとのお話も聞くことができました。視察を受けて、ヤングチャレンジメンバーは、米沢市でも広く人と人が交流する機会として朝活をやってみたいと感じたようです。

民間交流団体ドットミートの交流会で座って議論している様子の写真
民間交流団体ドットミートの交流会で立ってホワイトボードを見ている様子の写真
民間交流団体ドットミートの参加者男女が2列になり後ろに6人立ち、前の6人は中腰で笑顔でピースサインをしている集合写真

商業施設 ブランチ仙台WEST1階 「まちづくりスポット仙台」を視察

講師:まちづくりスポット仙台 ディレクター 岩間氏
 「まちづくりスポット」は、大和リース株式会社が開発・運営する全国10カ所の商業施設において、地域交流を推進している活動拠点で、地域住民とNPO、企業が協働し、少子高齢化や過疎化など、社会を取り巻く様々な課題の解決と地域コミュニティの活性化、賑わいの創出に貢献しています。商業施設「ブランチ仙台WEST」内にある「まちづくりスポット仙台」は、2019年9月に設立され、現在はブランチ仙台周囲の複数地域をつなぐ地域交流の場となっています。岩間様のお話は、地域活性化や地域の交流促進を考えるうえで、大変参考になるものでした。ヤングチャレンジメンバーは、米沢市でも、民間企業と連携した地域活性化を積極的に進めていかなければならないと感じたようです。

まちづくりスポット仙台で参加者がスクリーンをバックに両サイドに分かれて、胸の前で三角ポーズをしている集合写真
まちづくりスポット仙台で参加者が建物の前で説明を聞いている写真
まちづくりスポット仙台で参加者が6角形の形をした白い机の席に其々座り、中央に立って話をしている女性の説明を聞いている写真

この記事に関するお問い合わせ先

企画調整部地域振興課(市役所3階6番窓口)
(学園都市推進室、地域振興担当、若者支援担当、地域交通担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム