活動報告会並びに修了式 2月25日
米沢ヤングチャレンジ特命課の集大成である「活動報告会並びに修了式」を米沢市議場で行いました。
6月に第5期メンバーとして任命され、これまでの間、何度も話し合いを行い、議論を深めてきたメンバーたち。
「よりよい米沢のために、これから何が必要なのか」若者たちが考え、まとめあげた提言を発表しました。
活動報告会
会長あいさつ
米沢まちの駅運営協議会 会長 植松美穂 氏
活動報告
発表内容 幸せあふれる家族円満の町よねざわ (PDFファイル: 2.2MB)
20年後の米沢の理想像を示し、子育て世代が集まって住む 「Obogo Town(オボゴ タウン)」などの政策を提案しました。


質疑応答
市の関係者をはじめ、メンバーの派遣にご協力いただきました各所属先の皆様、そして8月の視察研修でお世話になりました、糸魚川市駅北広場キターレのお二方からもコメントを頂戴しました。

糸魚川市駅北広場キターレ 伊藤 薫 氏

糸魚川市駅北広場キターレ 矢島 好美 氏
修了式
市長より修了証書の交付を行いました。

荒木 成美 氏

嵐田 和也 氏

小坂 蓮太郎 氏

齊 陽 氏

冨樫 たまき 氏

藁科 真菜 氏
講評

米沢市長 中川 勝 氏

皆さん お疲れさまでした!
この記事に関するお問い合わせ先
企画調整部地域振興課(市役所3階6番窓口)
(学園都市推進室、地域振興担当、若者支援担当、地域交通担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム
更新日:2024年03月29日