特定個人情報保護評価
特定個人情報保護評価とは
特定個人情報保護評価とは、社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)上の個人情報保護措置の一つとして、特定個人情報(マイナンバーを含む個人情報)ファイルを保有しようとする又は保有する国の行政機関や地方公共団体等が、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測した上で特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずることを「特定個人情報保護評価書」にて宣言するものです。
詳しくは、以下の特定個人情報保護委員会のホームページをご覧ください。
特定個人情報保護評価書の公表
特定個人情報保護評価は、特定個人情報ファイルを取り扱う事務ごとに実施することとされており、評価書は、ホームページ等で公表することが義務付けられています。
米沢市では、評価書が完成したものから、順次、公表してまいります。
現在公表中の評価書
以下が現在公表中の評価書です。項目は左から評価書番号、事務名、評価区分です。
評価書番号 1 住民基本台帳に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 165.5KB)
評価書番号 2 後期高齢者医療に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 136.9KB)
評価書番号 3 公営住宅及び改良住宅に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 133.6KB)
評価書番号 4 国民健康保険に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 168.4KB)
評価書番号 5 国民年金に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 132.0KB)
評価書番号 6 老人福祉に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 128.7KB)
評価書番号 7 介護保険に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 142.3KB)
評価書番号 8 個人住民税の賦課に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 151.6KB)
評価書番号 9 固定資産税の賦課に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 145.8KB)
評価書番号 10 軽自動車税の賦課に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 140.1KB)
評価書番号 11 地方税の徴収・収納管理に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 135.7KB)
評価書番号 12 児童扶養手当支給に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 137.7KB)
評価書番号 13 児童手当支給に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 135.4KB)
評価書番号 14 生活保護に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 157.3KB)
評価書番号 15 障がい児通所支給に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 132.4KB)
評価書番号 16 身体障害者手帳に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 126.7KB)
評価書番号 17 精神障害者保健福祉手帳に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 127.1KB)
評価書番号 18 特別児童扶養手当に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 129.6KB)
評価書番号 19 障害児福祉手当特別障害者手当経過的福祉手当に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 136.6KB)
評価書番号 20 障害者自立支援給付に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 136.7KB)
評価書番号 21 子ども・子育て支援に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 137.3KB)
評価書番号 22 予防接種の実施等に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 131.9KB)
評価書番号 23 母子保健に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 139.4KB)
評価書番号 24 健康増進法による健康増進事業の実施に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 138.1KB)
評価書番号 25 子どもに対する医療費の助成に関する事務 基礎項目評価書【PDF】[[1975]] (PDFファイル: 149.8KB)
評価書番号 26 ひとり親家庭等に対する医療費の助成に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 150.7KB)
評価書番号 27 重度心身障がい者等に対する医療費の助成に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 148.5KB)
評価書番号 28 生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 138.4KB)
評価書番号 29 (新型インフルエンザ等)予防接種の実施に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 128.8KB)
評価書番号 30 新型コロナウイルス感染症対策に係る予防接種に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 130.7KB)
評価書番号 31 住民税非課税世帯等臨時特別給付金の支給に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 171.0KB)
評価書番号32 特定公的給付に関する事務 基礎項目評価書 (PDFファイル: 163.4KB)
評価書番号33 未熟児養育医療給付事業に関する事務 基礎項目評価書(PDFファイル:131KB) (PDFファイル: 130.7KB)
独自利用事務について
独自利用事務とは
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(マイナンバー法)に規定された事務(いわゆる法定事務)以外でマイナンバーを利用する事務を独自利用事務といい、マイナンバー法第9条第2項に基づき条例に定めることになっています。
この独自利用事務のうち、個人情報保護委員会規則(以下「委員会規則」という。)で定める要件を満たすものについては、情報提供ネットワークシステムを使用した他の地方公共団体等との情報連携が可能とされています。(マイナンバー法第19条第8号)
独自利用事務の情報連携に係る届出について
当市の独自利用事務のうち、情報連携を行うものについては、次のとおり個人情報保護委員会に届出を行っており(マイナンバー法第19条第8号及び委員会規則第3条第1項に基づく届出)、承認されています。
執行機関 | 届出番号 | 独自利用事務の名称 | 備考 |
---|---|---|---|
市長 | 1 | 子どもに対する医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの | 平成29年7月 情報連携開始 |
市長 | 2 | ひとり親家庭等に対する医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの | 平成29年7月 情報連携開始 |
市長 | 3 | 重度心身障がい者等に対する医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの | 平成29年7月 情報連携開始 |
市長 | 4 | ひとり親家庭等に対する医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの | 平成31年2月 情報連携開始 |
市長 | 5 | 重度心身障がい者等に対する医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの | 平成31年2月 情報連携開始 |
市長 | 6 | 生活保護法(昭和二十五年法律第百四十四号)に準じて市が実施する生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置に関する事務であって規則で定めるもの | 令和5年10月 情報連携開始 |
資料
1.米沢市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例
米沢市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例 (PDFファイル: 87.8KB)
2.届出1 子どもに対する医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの
届出1 ひとり親家庭等に対する医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの 届出書 (PDFファイル: 81.9KB)
3.届出2 ひとり親家庭等に対する医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの
届出2 ひとり親家庭等に対する医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの 届出書 (PDFファイル: 75.3KB)
4.届出3 重度心身障がい者等に対する医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの
届出3 重度心身障がい者等に対する医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの 届出書 (PDFファイル: 75.6KB)
5.届出4 ひとり親家庭等に対する医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの
届出4 ひとり親家庭等に対する医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの 届出書 (PDFファイル: 154.8KB)
6.届出5 重度心身障がい者等に対する医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの
届出5 重度心身障がい者等に対する医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの 届出書 (PDFファイル: 166.9KB)
7.届出6 生活保護法(昭和二十五年法律第百四十四号)に準じて市が実施する生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置に関する事務であって規則で定めるもの
届出6 生活保護法(昭和二十五年法律第百四十四号)に準じて市が実施する生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置に関する事務であって規則で定めるもの 届出書 (PDFファイル: 168.2KB)
8.根拠規範(届出1から5)
米沢市福祉医療給付規則 (PDFファイル: 867.4KB)
9.根拠規範(届出6)
この記事に関するお問い合わせ先
企画調整部魅力推進課(市役所3階4番窓口)
(魅力発信担当、デジタル改革推進担当、地域資源向上担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月19日