私道舗装等整備費用の支援

更新日:2024年05月13日

ページID: 3855

補助金交付の基準

 米沢市では、生活環境の整備を図ることを目的に、私道の舗装又は側溝工事に要した経費の1/2を上限に補助金を交付しています。主な基準は次のとおりです。

  • 私道の舗装又は舗装に伴う側溝の新設・補修工事であること。
  • 幅員が1.8メートル以上であること。
  • 延長がおおむね35メートル以上であること。
  • 生活道路で沿道に3戸以上の家屋があること。

 詳しく知りたいという方は「米沢市私道舗装等整備事業費補助金交付要綱」をダウンロードして確認してください。

私道舗装等整備事業申出書について

 私道舗装等整備費用の補助を受けたい場合は、市が基準を満たしているか事前に予備調査をいたしますので、「私道舗装等整備事業申出書」を提出してください。
 受付期間は、毎年「広報よねざわ」4月1日号に掲載しますのでご覧ください。

私道舗装等整備事業の申請から交付までの流れ

 申請件数や内容によって時期がずれる場合がありますのでご了承ください。

  1. 予備調査申出書受付
  2. 現地確認(5月上旬)
  3. 市より申請者へ、予備調査の結果を通知(6月上旬)
  4. 施工(予定)業者と市で設計仕様について協議
  5. 申請者より、補助金交付申請書を市に提出(8月上旬)
  6. 市より申請者へ、補助金の交付決定通知(9月上旬)
  7. 工事の着工(交付決定通知後)
  8. 工事完了後、竣工検査実施願を市へ提出
  9. 完成検査の実施(11月上旬)
  10. 市より申請者へ、竣工検査結果の通知(11月下旬)
  11. 市より申請者へ補助金の交付(12月下旬)

お問い合わせ

担当:土木課 管理担当(電話 0238-22-5111(内線4711))

この記事に関するお問い合わせ先

建設部土木課(市役所2階9番窓口)
(管理担当、建設担当、維持担当、雪対策担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-5196
お問い合わせフォーム