敷砂利材料の提供

更新日:2024年05月13日

ページID: 3854

 市道以外の私道等について、沿線に家屋等が存在し、生活道路として使用している場合、道路環境改善に寄与し生活支援のために申請に基づいて敷砂利の材料を提供しています。
 敷砂利は業者が現地まで運搬しますが、敷均し等は申請者の方にお願いすることになります。
 「私道等(市道以外)への敷砂利材料の提供申請書」の責務事項をご確認のうえ、必要事項を記入し土木課まで提出してください。
 なお、今後、本提供事業を留保または中止する場合があること、また、トラブル等の発生のおそれがある場合はお断りすることもありますのでご了承ください。

敷砂利提供の申請から提供までの流れ

  1. 申請書の受付(市)
  2. 市が業者へ敷砂利の発注(市)
  3. 業者と申請者で敷砂利搬入日時の調整(申請者と業者)
  4. 敷砂利の搬入(業者)
  5. 敷砂利の敷均し(申請者)

担当

土木課 維持担当(電話 0238-22-5111(内線4705,4712))

この記事に関するお問い合わせ先

建設部土木課(市役所2階9番窓口)
(管理担当、建設担当、維持担当、雪対策担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-5196
お問い合わせフォーム