ボランティアクリーン作戦・川そうじの実施

更新日:2024年03月29日

ページID: 3526

町内会等において、ボランティアクリーン作戦(ごみ拾い)や川そうじ(側溝清掃)等を実施する場合は、以下の点にご注意ください。

1 清掃活動全般について

  • 清掃活動中の安全確保に十分配慮してください。
  • できる限り少人数で人との間隔をあけて実施する、作業後は石けん等を使って丁寧に手を洗う等、「感染防止の3つの基本((1)身体的距離の確保、(2)マスクの着用、(3)手洗い)」に基づき、新型コロナウイルス感染症の感染防止策を十分講じたうえで実施してください。
  • つつが虫病予防のため、清掃活動時は、長袖、長ズボン、長靴、軍手の着用をお願いします。
  • ボランティアクリーン作戦用のビニール袋が必要な場合はお渡ししますので、事前に担当へご連絡ください(在庫の状況によっては、ご希望の枚数をお渡しできない場合もありますのでご了承ください)。
  • ごみを入れたビニール袋や、川土砂(側溝汚泥)を入れた土のう袋の回収を希望する場合は、必ず事前に担当へご連絡ください。また、回収には数日程度(川そうじの場合は、水切り後の回収となるため、実施日から1週間程度)の時間を要しますので、ご了承ください。
    (注意)堰(せき)組合が管理する堰の維持管理に伴って発生したものについては、回収の対象外です。
  • 川そうじに伴う側溝蓋の開閉については、事前に下記の道路管理者へご連絡ください。
    • 国道13号
      国土交通省米沢国道維持出張所 電話 0238-37-5300
    • 国道13号以外の国道・県道
      山形県置賜総合支庁道路計画課 電話 0238-26-6000(代表)
    • 市道
      米沢市土木課維持担当 電話 0238-22-5111(代表)

2 ごみの分別について

  • 集めたごみは、以下のとおりに分別し、必ず中身の見える透明なビニール袋に入れてください。ただし、粗大ごみについては、袋に入れずに以下のごみと分けて置いてください。
    可燃性ごみ、不燃性ごみの詳細
    可燃性ごみ 不燃性ごみ
    • 紙類、木類
    • ペットボトル
    • 発泡スチロール
    • プラスチック製容器包装
      (弁当の容器、トレイ、ビニール袋等)
    • 空き缶
    • 空きビン
    • セトモノ類
    • 鉄くず
    • 硬質プラスチック製品(洗面器、おもちゃ等)
  • 集めた川土砂(側溝汚泥)は、必ず土のう袋に入れてください。また、川土砂以外のもの(雑草等)を土のう袋に入れないでください。
  • 農業用肥料袋は、収集用の袋として使用しないでください。
  • ごみを入れたビニール袋、川土砂(側溝汚泥)を入れた土のう袋は、通行の邪魔にならないように道路わきなどにまとめて置いてください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境部環境課(市役所3階2番窓口)
(カーボンニュートラル推進室、環境担当、廃棄物対策担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム