テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコンの処分方法

更新日:2024年10月18日

ページID: 3520

 テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン(家電4品目)については、家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)により、消費者がリサイクル料金を負担し、小売業者が引き取り、製造業者がリサイクルを行うことが定められています。
 以下の方法で処理してください。

対象となるもの

  • テレビ
  • 冷蔵庫・冷凍庫
  • 洗濯機・衣類乾燥機
  • エアコン

不要品をごみとして出す前に「おいくら」で売却してリユース(再利用)することで、処分費用や搬出の手間を無くせるかもしれません。

「おいくら」は、複数のリユースショップからの買取価格を比較し、手間無く売却できるサービスです。

まだ使えるものを処分費用を支払って廃棄する前に、是非ご検討ください。

 

おいくらを利用される方はこちら(外部リンク)

oikura step

(注)査定の結果、品物(種類や型番、傷汚れの程度)によっては買取金額の変動やお引き取り自体も出来ない場合があります。

(注)「おいくら」のご利用に関するお問い合わせはおいくらサービスカウンター(外部リンク)に直接ご連絡ください。

(注)買取りの可否については判断基準が買取店ごとに異なります。一括査定へお申し込み後、各買取店の査定結果から判断してください。

米沢市は株式会社マーケットエンタープライズ(外部リンク)(東証プライム市場上場)と連携協定し、リユースプラットフォーム「おいくら」を通じたリユース(再使用)を推進しています。

リサイクル料金

 処理するためには、家電リサイクル券が必要です。
 家電リサイクル券の料金は、一般社団法人家電製品協会家電リサイクル券センターのホームページをご覧ください。

 (サイト利用者別入り口「消費者の方へ」から入ってください。)

家電リサイクル券の取扱店

 郵便局、小売店、一般廃棄物収集運搬許可業者(一部)

出し方

自分で運搬できる場合

  1. 家電リサイクル券センターホームページで家電リサイクル券の料金を確認します。
  2. 郵便局等で家電リサイクル券を購入します。
  3. 指定引取場所へ持ち込む。
     以下の指定引取場所で全メーカーの品目を引き取ります。
    株式会社原幸商店
    • 住所:米沢市大字花沢3448-1
    • 電話番号:0238-21-3751

自分で運搬できない場合

  1. 家電リサイクル券センターホームページで家電リサイクル券の料金を確認します。
  2. 郵便局等で家電リサイクル券を購入します。
  3. 一般廃棄物収集運搬許可業者へ運搬を依頼する。
    (注意)別途、収集運搬料金がかかります。

購入した小売店が分かる場合や買い替える場合

 小売店に処理を依頼することもできます。
 小売店にリサイクル料金と収集運搬料金をお支払いください。

注意していただきたい点

  • 市では収集しません。
  • 千代田クリーンセンターでは処理できません。
  • 無許可の不用品回収業者は絶対に利用しないでください。
    無許可の不用品回収業者とは?
    ⇒環境省のホームページ「いらなくなった家電製品は正しくリユース・リサイクル!」をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境部環境課(市役所3階2番窓口)
(カーボンニュートラル推進室、環境担当、廃棄物対策担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム