米沢市公立学校等施設整備計画及び事後評価について

更新日:2024年09月05日

ページID: 8280

米沢市公立学校等施設整備計画

米沢市立学校等施設整備計画を公表します。

   米沢市では、文部科学省の「学校施設環境改善交付金」を活用し、市立学校施設の整備を行っています。

   地方公共団体が学校施設環境改善交付金の交付を受けようとするときは、「義務教育諸学校等の施設費の国庫負担等に関する法律」に基づき、文部科学省が告示した施設整備基本計画に即して、地方公共団体が設置する公立学校施設の整備に関する施設整備計画を作成し、公表することとされています。

  • 適正な入札等の手続きを確保するため、計画に記載している事業の入札等の手続きが完了した段階で公表しています。
  • 事業毎に記載されている事業費については、計画策定時点における概算見込額であり、工事の契約額とは異なります。

米沢市公立学校等施設整備計画の事後評価

米沢市立学校等施設整備計画の事後評価を公表します。

   「学校施設環境改善交付金交付要綱」により、地方公共団体は、施設整備計画が終了した後、計画どおりに施設整備が実施されたかを検証(事後評価)し、その事後評価を公表することとされています。

この記事に関するお問い合わせ先

米沢市教育委員会教育管理部教育総務課(置賜総合文化センター4階)
(総務担当、学校整備担当、施設管理担当)
〒992-0012 山形県米沢市金池三丁目1番14号 置賜総合文化センター4階
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-21-6925
お問い合わせフォーム