米沢市まちづくり出前講座

更新日:2025年04月23日

ページID: 5007

市民の要請に応じて市の職員等を講師として無料で派遣し、行政に関する専門知識を活かした講座を実施します。

市民の学習機会の拡充と市政に関する理解、市民の自治意識の向上、市民と行政との協働によるまちづくりの推進を目的としています。

講座一覧

70種類の講座があります。下の出前講座一覧表よりお選びください。

ご利用方法

お申込み

開催日14日前までに(ただし健康課ゲートキーパー養成講座は1か月前、市立病院看護部は前月14日まで)講座担当課に直接申し込む※。

※市立病院看護部の講座は市立病院総務課 総務担当に申し込むこと。

申し込む際、次の事項をお知らせください。(参考様式あり。国際交流講座など各課で違う様式がある場合があるため事前にお問い合わせください。)

(1)希望講座 (2)希望日時(複数ある場合は複数) (3)開催場所 (4)グループの人数 (5)その他 必要な連絡先など(グループや所属名、グループ申請者名、住所、電話、メールアドレスなど)

参考様式

対象

市内在住者(在勤・在学も可)5名以上のグループ(企業・団体・学校・PTA等)

※営利・陳情を目的とする場合は利用不可

開催場所・日時

原則として祝日及び12月28日から翌年1月4日までの日を除いた日の午前9時から午後5時までの間とし、2時間以内。場所は市内に限ります。会場の手配や準備、催しの周知などはグループ側でお願いします。

その他

会場の予約、会場の準備はグループが行ってください。講座担当課と直接調整して、スクリーンやプロジェクター等の必要な機材を準備してください。

この記事に関するお問い合わせ先

米沢市教育委員会教育管理部社会教育文化課(置賜総合文化センター1階)
(社会教育担当)
〒992-0012 山形県米沢市金池三丁目1番14号 置賜総合文化センター1階
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-21-6020
お問い合わせフォーム