避難行動に着目したタイムライン(最上川、堀立川、羽黒川、鬼面川、天王川、誕生川)

更新日:2024年03月29日

ページID: 5351

 本市を流域とする河川(最上川、掘立川、羽黒川、鬼面川、天王川、誕生川)における勧告発令等に着目したタイムラインを公開しています。
 令和3年5月20日に災害対策基本法等の一部を改正する法律が施行されました。
 今まで避難情報として、『避難勧告』『避難指示(緊急)』を発令することとしていましたが、令和3年5月20日からは、『避難指示』に一本化することとなり、『避難勧告』は廃止となります。

河川毎のタイムライン

 このタイムラインは、平成27年9月関東・東北豪雨の発生を受けて、国(河川管理者)・県・流域の市町等が構成する「最上川上流減災対策協議会」の取組として作成しており、必要に応じて見直しをしています。
 タイムラインは、河川の氾濫からさかのぼって、河川の水位や国・県等からの情報をもとに、市が、そして市民が、「どの時点で、どんな行動をするのか」について、目安にするために作成しています。
 市では、このタイムラインを行動の目安として、台風などの対応にも活用しています。
 なお、タイムラインについては、今後も必要に応じて見直してまいります。

避難情報には「警戒レベル」を用いて発令します

 平成31年3月、内閣府の「避難勧告等に関するガイドライン」が見直されたことを受け、令和元年度から市町村長が発令する避難情報(「高齢者等避難」、「避難指示」)に「警戒レベル」を用いて発令します。
 居住者等がとるべき行動がより明確になりますので、「逃げ遅れ」のないよう適切な行動をお願いします。

5段階の警戒レベルと防災気象情報の画像

参考

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境部防災危機管理課(市役所3階)
(危機管理担当、地域防災担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-27-8811
お問い合わせフォーム