令和5年度物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用した事業(社会福祉課)
社会福祉課では、令和5年度物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用して下記の事業を実施しました。
このページでは、事業状況の公表と効果の検証を行っています。
(1) 障がい者福祉施設燃料費等助成金支給事業
1 内容
原油価格高騰の影響が続いているため、事業所の負担軽減を目的として、燃料費等の助成を行う。
入所系:定員30人以上は定員1人につき2,500円 定員29人以下は1事業所75,000円。
通所系:1事業所につき50,000円。
訪問系:1事業所につき25,000円。
2 対象
市内の社会福祉施設で、令和6年1月1日に事業を実施している164事業所
3 実績
142事業所(86.6%) 6,866,000円。
4 効果
事業所負担を軽減を図り、障がいのある人が安心してサービスを利用できる環境整備に寄与した。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部社会福祉課(市役所1階15番窓口)
(障がい者支援室、総務企画担当、生活福祉担当、障がい福祉担当、障がい児支援担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-21-1600
お問い合わせフォーム
(障がい者支援室、総務企画担当、生活福祉担当、障がい福祉担当、障がい児支援担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-21-1600
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月14日