地域子育て支援センター
令和6年4月15日から窪田地区に地域子育て支援センターが開設され、市内6か所になりました。
地域子育て支援センターとは
就学前のお子さんとそのご家族が遊んだり、他の子育て中の親子と交流したりするところで、子育てに関する講習会や保育士による育児相談も実施しています。
就学前のお子さんがいらっしゃる方でしたら、どなたでもご利用いただけますので、自宅以外でお子さんと一緒に遊んでみたい方、他の親子とお話ししてみたい方、子育てに関する不安や悩みをお持ちの方など、ぜひ、お近くの子育て支援センターをご利用ください。
なお、育児相談はお電話でも受け付けています。子育て中の不安や悩みが少しでも軽減できるようサポートしていきますので、お気軽にご連絡ください。
地域子育て支援センター一覧
地域子育て支援センター一覧表(リンク先は外部サイトです。)
施設名 | 住所 | 電話番号 | ファックス番号 |
---|---|---|---|
くれよん | 米沢市徳町1番38-1(プチハウス2階) | 0238-26-1515 | 0238-26-6601 |
ぴっころ | 米沢市西大通1丁目6-56(松ヶ岬保育園内) | 0238-40-0701 | 0238-21-0369 |
ろけっと | 米沢市万世町片子343(そらいろ保育園内) | 0238-21-1020 | 0238-40-0290 |
おひさま | 米沢市通町4丁目11-20(山上保育園2階) | 0238-23-3416 | 0238-23-3422 |
つむぎ | 米沢市御廟2丁目3-17(西部乳児園2階) | 0238-40-0188 | 0238-21-0817 |
なかよしるーむ | 米沢市窪田町窪田424(旧窪田児童センター) | 0238-37-5272 | 0238-37-5272 |
利用するには
各施設とも登録制です。
詳細は、「よねざわ子育てハンドブック」の集まるのページをご覧いただくか、各子育て支援センターにお問合せください。
来所にあたってのお願い
- 来所前に自宅で必ず検温をお願いします。(大人・子ども共に実施してください。)また、来所時も入室前に検温させていただき、発熱等の風邪症状がある場合や体調が優れない場合は、ご利用をお断りする場合がありますのでご了承ください。
- 玄関及び支援センターの入口で、大人も含め必ず手指消毒または手洗いをしてください。
- 大人及び概ね3歳以上のお子さんは、マスク着用のうえお越しください。
- 水分補給用の飲料等は各自持参してください。
- 利用者が多い場合は、入室を制限する場合があります。
詳しくは各子育て支援センターにお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部子育て支援課(市役所1階14番窓口)
(支援担当、施設担当、給付担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-5516
お問い合わせフォーム
(支援担当、施設担当、給付担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-5516
お問い合わせフォーム
更新日:2024年04月25日