保育料無償化

更新日:2024年03月29日

ページID: 5419

無償化の概要

令和元年の10月1日から、幼児教育・保育の無償化が実施されています。
無償化の内容は子どもの年齢や利用している施設によって異なり、食材料費や延長保育料など
無償化の対象にならない費用もあります。

保育料・預かり保育料の無償化対象者と無償化額の表
  • (注意)住民税非課税世帯とは、給付認定保護者及びその配偶者、その他の扶養義務者(家計の主宰者である場合に限る)が市民税非課税の場合をいいます。
  • (注意)通園送迎費、行事費、食材料費、送迎費などは無償化対象外です。
  • (注意)児童センター利用者で、保育の必要性の認定を受けたお子さんは、グループDの対象となります。

副食費の支払いについて

グループA、グループB、グループC

3歳児(グループB・グループCは満3歳)から5歳児の副食費については、施設が設定する料金を直接施設にお支払いいただきます。

ただし、下記に該当する場合は、副食費の支払いが免除(グループCは補助)されます。

  1. 年収360万円未満相当世帯のお子さん
  2. 就学前の最も年長のお子さん(グループB・グループCは小学校3年生)から数えて第3子以降のお子さん
  3. 1.2.以外の方で同一世帯の最も年長のお子さんから数えて第3子以降のお子さん

預かり保育料について

グループB、グループC

新2号・新3号認定を受けて預かり保育を利用した場合対象となります。認定こども園や幼稚園に預かり保育料をお支払いいただき、後から施設等利用費(保育料相当分)を支給します。

算定のイメージ表

グループA、グループD

預かり保育はグループB及びCの施設で行う事業のため、グループA及びDは対象となりません。

グループDの事業の利用について

グループA

グループDとの併用については無償化対象外です。各施設で設定した料金をお支払いください。

グループB、グループC

市内の幼稚園及び認定こども園では十分な水準(平日8時間以上及び開所日数200日以上)の預かり保育が提供されているため、グループDとの併用については無償化の対象外ですので、各施設で設定した料金をお支払いください。

グループD

グループA~Cの施設を利用しておらず、グループDの事業などを利用した場合、上限額までが無償化の対象です。

無償化対象の詳細

 

3歳児クラス~5歳児クラス

市町村民税非課税世帯
0歳児クラス~2歳児クラス

保育の必要性の認定を受けた
認可外保育施設利用者

月額上限37,000円まで無償
(認可外保育施設保育料を含めた総額の上限額)

月額上限42,000円まで無償
(認可外保育施設保育料を含めた総額の上限額)

保育の必要性の認定を受けた
教育・保育施設等を利用していないお子さん

3歳児クラス~5歳児クラス

市町村民税非課税世帯
0歳児クラス~2歳児クラス

保育の必要性の認定を受けた
教育・保育施設等を利用していないお子さん
月額上限37,000円まで無償 月額上限42,000円まで無償

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部子育て支援課(市役所1階14番窓口)
(支援担当、施設担当、給付担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-5516
お問い合わせフォーム