【商工業地域活性化支援事業費補助金】

地域医療

(令和5年4月1日更新)

本市の商工業を活性化するため、本市の商店街等の団体や中小企業者等が行う各種事業を支援する補助金です。

補助対象者

  1. 中小企業者
  2. 本市の産業の振興を目的として組織された団体
  3. 中小企業者で組織された団体
  4. まちづくり活動を主体的に行うことを目的として組織された団体

※上記の1から4に該当し、かつ以下の条件を満たす者

  • 暴力団等と関わりが無いこと
  • 市税等の滞納が無いこと

補助対象事業及び補助上限額

補助金の交付対象となる事業及び補助上限額は別表1【PDF】のとおりです。(補助額に1,000円未満の端数がある場合は、端数を切り捨てた額)
※指定区域はこちらからご確認ください。

補助対象とならない経費

別表2【PDF】のとおりです。

留意事項

1.予算がなくなり次第終了となります。
2.申請は1補助対象事業者につき、年度内1回を限度とします。
3.交付決定日より前にかかった経費は補助対象になりません。

申請書類の提出について

  1. 受付期間 令和5年4月3日(月)から随時受付
  2. ※毎月15日締め切り(土日祝日の場合はその前日)、翌月中に交付の可否を通知します。

    ※申請多数で予算額を超えた場合は、その時点で申請の受付を終了します。

  3. 申請書類(全ての書類を2部ご用意ください。うち1部はコピーでも可)

変更交付申請について

補助事業の内容が変更になった場合は、変更交付申請書を提出してください。

なお、軽微な変更と判断される場合は、変更交付申請書の提出は不要となります。軽微な変更であるかについては、担当までお問い合わせください。

  1. 提出書類

事業完了報告について

  1. 提出期限 補助事業完了の日から起算して30日を経過する日または令和6年4月10日のいずれか早い日
  2. 申請書類

事業の流れについて

補助金交付の流れについては事業フロー【PDF】を御確認ください。

このページの作成・発信部署

産業部商工課

(企業立地推進室、商業振興担当、工業労政担当、企業立地推進担当)

〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 FAX:0238-24-4541
メールアドレス:syouko-ka@city.yonezawa.yamagata.jp