【米沢市上下水道事業経営懇談会委員等を募集します】

地域医療

(令和5年3月1日更新)

 米沢市上下水道事業経営懇談会委員・(兼)米沢市水道事業及び下水道事業運営審議会委員を募集します

 本市の水道事業及び下水道事業の経営や料金等に関し、広く利用者の皆さんから意見をいただくため、公募委員を募集します。


 委員構成  15人以内(識見を有する人13人以内、公募委員2人以内)
 募集人数  2人以内
 任期  委嘱を受けた日から令和7年3月31日(年3~4回の開催を予定しています。)
 委員報酬  本市の規定に基づき日額支給(会議に出席した場合)
 応募資格
  1. 市内に居住し、応募日現在の年齢が18歳以上の人
  2. 国会、山形県議会または米沢市議会の議員でない人
  3. 国または地方公共団体の職員でない人
  4. 委員として参画する意欲のある人
  5. 応募日現在で本市の他の審議会等の委員でない人
 応募方法  下記の2点を直接持参または、郵送、電子メールで提出してください。

  • 応募用紙(上下水道部業務課備付けの用紙 A4判・縦長・横書き)【Word】【PDF】

 応募用紙記載事項(2、3、4、6、7は、お持ちの人のみ)

  1. 氏名、性別、生年月日、年齢、住所、電話番号
  2. 電子メールアドレス
  3. 現在の職業、勤務先
  4. 職歴(主なもの)
  5. 応募の理由
  6. 各種団体等での活動経験
  7. 本市の他の委員の経験(審議会等)

  • レポート

 「これからの上下水道に望むこと」をテーマにしたもの(様式自由、800字以内)

 募集締切  令和5年3月22日(水)郵送の場合、当日消印有効
 選考・結果通知  応募書類の審査とともに委員全体の構成等を考え選考します。結果は本人宛に通知します。
 申込・問合せ  米沢市上下水道部業務課 電話0238-22-4511
 住所 〒992-0012 山形県米沢市金池五丁目1番23号
 電子メール gyoumu-ka@city.yonezawa.yamagata.jp

このページの作成・発信部署

上下水道部業務課

(総務担当、財務担当、企画担当)
〒992-0012 山形県米沢市金池五丁目1番23号
電話:0238-22-4511 FAX:0238-23-6177
メールアドレス:gyoumu-ka@city.yonezawa.yamagata.jp