(令和4年4月25日更新)
アフターコロナ時代の経営環境の変化やDXに対応するため、既存の経営資源を最大限に生かし、新たな事業展開に取り組む事業者に対して、補助金を交付します。
補助金の概要については、チラシ(PDF)をご覧ください。
補助対象者
次の1、2を満たす事業者
1 米沢商工会議所の支援を受けながら経営分析及び事業計画の作成・見直しを行い、新たな事業展開に取り組む事業者
2 本市に事業所等を有する中小企業及び小規模事業者(個人事業者を含む)
※過去に本補助金の交付を受けた方および同一の事業内容について国、県、市等の補助金の交付を受けている方は対象となりません。
補助対象事業、経費等
令和4年4月25日から令和5年1月31日までの間に、補助対象者が新たな事業展開(新分野展開、事業・業種転換、事業再編(事業承継を含む))に要する経費のうち、以下のもの
※消費税及び地方消費税を除きます。
(1)建物費 (2)機械装置・システム構築費 (3)技術導入費 (4)外注費
(5)広告宣伝・販売促進費 (6)研修費 (7)その他市長が適当と認める経費
※汎用性が高く他の目的に使用できるもの(パソコン及び周辺機器、車両、家具等)は区分に関わらず対象外となります。
補助率・補助金額
補助率
3分の2以内
補助金額
上限100万円
交付申請
以下の書類を受付窓口に提出してください。
また、申請前に必ず米沢商工会議所による経営相談を申込み、事業計画書の作成を行う必要があります。
(1)補助金交付申請書(Word)(PDF)
(2)事業計画書(Word)(PDF)
(3)収支予算書(Excel)(Word)(PDF)
(4)補助対象事業に係る費用がわかる資料の写し(見積書のコピー等)
(5)米沢商工会議所が発行する確認書
(6)誓約書(Word)(PDF)
(7)市税の納税証明書(一般用)
(8)振込口座の通帳の写し(カタカナで口座名義人の記載されているページ)
受付窓口
米沢市産業部商工課 工業労政担当
〒992-8501 米沢市金池五丁目2番25号
※郵送の場合、封筒に「中小企業新展開促進事業費補助金申請書類 在中」とご記入ください。
経営相談に関するお問合せ
米沢商工会議所 中小企業振興部
〒992-0045 米沢市中央四丁目1番30号
電話:0238-21-5111
交付申請受付期間
令和4年4月25日(月)~令和5年1月31(火)【必着】
※ただし、予算には限りがあり、予算の上限に達した場合は受付期限前であっても受付を終了いたしますので、ご了承ください。
実績報告
補助事業が完了した日の翌日から起算して30日を経過する日、または令和5年2月28日(火)のいずれか早い日までに、以下の書類を提出してください【必着】。
(1)実績報告書(Word)(PDF)
(2)事業実績書(Word)(PDF)
(3)収支決算書(Excel)(Word)(PDF)
(4)補助対象事業に係る支出の内容及び事実がわかる資料の写し(請求書+納品書+領収書の各コピー等)
(5)事業の完了を証明する資料(購入した機器等の写真等)
(6)請求書(Word)(PDF)