令和5年9月定例会
総務文教常任委員会委員長報告
令和5年9月14日 開会
令和5年9月26日 報告
ご報告申し上げます。
去る8月30日の本会議において、当委員会に付託されました案件は、議案4件であります。
当委員会は、議会日程に従い、14日の午前10時から委員会室において、全委員出席の下、関係部課長に出席を求め、開会いたしました。
以下、審査の経過と結果について、ご報告申し上げます。
初めに、『議第50号市有財産(リチウムイオン電池材料試作拠点用地)の取得の一部変更について』でありますが、本案は、平成24年9月定例会で財産の取得が議決され、現在取得代金の分割払いをしておりますリチウムイオン電池材料試作拠点用地について、株式会社飯豊電池研究所に対し売却するため、未払い額を一括で支払うことにより利息が減額することから、取得価格を5,274万1,027円から5,173万178円に101万849円減額しようとするものであります。
本案については、質疑もなく、意見もなく、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、『議第51号 市有財産(リチウムイオン電池材料試作拠点用地)の処分について』でありますが、本案は、リチウムイオン電池材料試作拠点用地6,098平方メートル余を、西置賜郡飯豊町大字萩生1725番地1 株式会社飯豊電池研究所 代表取締役 小野寺大輔に6,573万8,000円で売却しようとするものであります。
本案については、質疑もなく、意見もなく、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、『議第52号 米沢市指定金融機関の指定の変更について』でありますが、本案は、米沢市指定金融機関の指定を株式会社山形銀行米沢支店から株式会社山形銀行に変更しようとするものであります。
本案については、質疑もなく、意見もなく、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、『議第53号 米沢市長選挙記号式投票に関する条例の廃止について』でありますが、本案は、米沢市長選挙の当日投票において採用している記号式投票を廃止しようとするものであります。
本案については、質疑もなく、意見もなく、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。
以上、当委員会に付託されました議案4件の審査の経過と結果を申し上げ委員長報告といたします。