【道路照明灯LED化のお知らせ】

地域医療

リース契約方式により道路照明灯をLEDに交換しました

 一般照明用の高圧水銀ランプの製造及び輸入が原則禁止となります。米沢市の道路照明灯の光源は、大半が水銀灯であったことから、リース契約方式による道路照明灯のLED化を実施しました。これにより適切な維持管理を恒常的に保つとともに、環境負荷の低減、LED灯導入に伴うイニシャルコストの平準化及び省エネルギーの実現が図られます。

設置例

灯具更新前   灯具更新後   管理プレート 
      灯具交換前        灯具交換後         管理プレート

                                      

道路照明灯が点滅したり、点灯していなかったりするとき

 米沢市内には様々な照明灯があり、市で管理している道路照明灯の他にも、町内会等の団体で管理している照明灯や防犯灯があります。このうち、市で管理している道路照明灯に関する不具合やお問合せがありましたら、コールセンターへご連絡をお願いします。お電話する際は、出来る限り詳しい道路照明灯の情報をお伝え下さい。

1.支柱についている管理プレート番号
2.状況(点滅している、点灯していない、眩しいなど)
3.道路照明灯の所在地(分からない場合は目印になる建物など)
4.お客様のお名前とご連絡先

〇コールセンター(24時間365日オペレータ対応)
 電話番号:0120-110-771



このページの作成・発信部署

建設部土木課(市役所2階9番窓口)

(管理担当、建設担当、維持担当、雪対策担当)

〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 FAX:0238-22-5196
メールアドレス:doboku-ka@city.yonezawa.yamagata.jp