(令和5年1月24日更新)
国の施策に伴い、市では「出産・子育て応援事業」を1月23日から開始しました。
この事業は、全ての妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てできるよう、妊娠期から一貫して身近で相談に応じ、必要な支援につなぐ「伴走型相談支援」の充実と、出産育児用品の購入等の負担軽減を図る「経済的支援」を一体的に行います。
事業体系(イメージ図)
1 伴走型相談支援
子育て世代包括支援センター(健康課内)の母子保健コーディネーター(保健師等)が、妊婦や子育て家庭をサポートします。
1 妊娠届出時面談【全員】
すべての妊婦と面談し、母子健康手帳や妊婦健康診査受診票を交付します。
「サポートガイド(妊娠編)」をお渡しし、妊娠期の過ごし方や出産までの見通しをたてるための情報提供を行います。また、「出産応援ギフト」の申請書をお渡しします。
2 妊娠7か月頃「アンケート」【全員】
出産に向けての気持ちや出産後のサポートについてお尋ねするアンケートを郵送しますので、必ず回答してください。
また、妊娠8か月頃の面談についても案内します。
3 妊娠8か月頃面談【希望者】
出産や赤ちゃんを迎える環境づくりのことなど、ご相談に応じます。お気軽にご活用ください。
4 赤ちゃん訪問【全員】
産婦さんの体調や子育ての状況などをうかがったり、「サポートガイド(育児編)」をお渡しし、必要な子育て支援サービスの案内やご相談に応じます。
また、「子育て応援ギフト」の申請書をお渡しします。
2 経済的支援 「出産応援ギフト・子育て応援ギフト」(国の出産・子育て応援給付金)
妊娠届出や出生届出を行った妊婦等に対し、経済的支援(計10万円相当)を給付します。
令和4年4月1日以降に妊娠届出・出産した人が対象となり、所得制限はありません。出産や育児用品の購入等にお使いください。
令和5年1月23日以前に、妊娠届出・出産した人は、「*事業開始前」をご覧ください。
事業開始後 【令和5年1月23日以降に妊娠届出・出産した人】
出産応援ギフト

子育て応援ギフト
*事業開始前 【令和4年4月1日~令和5年1月22日までに妊娠届出・出産した人】
対象となる人には、個人通知を送付します。
対象者・個人通知の時期
問合せ先
米沢市健康福祉部健康課 母子保健担当
【電話】0238-24-8181