【未就園児等支援事業】

地域医療

(令和4年10月13日更新) 

「未就園児等支援事業」とは?

 米沢市にお住まいで、保育園等に通われていない3~5歳のお子さんがいるご家庭などに、
 保健師や保育士が随時訪問する子育て支援事業です。

家庭訪問ではどんなことをするの?

 お子さんの普段の様子を見せていただくほか、お家の方と子育てやご家庭のお話やお悩みをお聞きします。

※未就園の3歳未満のお子さんがいらっしゃるご家庭について訪問のご要望があるときは下記までお問合せください。
 なお、2歳児のお子さんがいらっしゃるご家庭についてアンケート調査を行い、必要に応じて訪問いたします。

 地域とのつながりがより希薄になっているコロナ禍の今、子育てのお話がしづらい状況だと思います。
 日々の生活のなかで気になることや心配なこと、どんなことでも構いません。
 お話をお聞きし、少しでも子育て支援につながればと考えております。

 【問合せ】子ども家庭課 家庭支援担当
   電話:0238-22-5111 内線3800~3801

このページの作成・発信部署

健康福祉部子ども家庭課(市役所1階13番窓口)

(企画担当、家庭支援担当)

〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 FAX:0238-22-0498
メールアドレス:katei-ka@city.yonezawa.yamagata.jp