令和4年9月定例会
民生常任委員会 委員長報告
令和4年 9月16日 開会
令和4年 9月28日 報告
ご報告申し上げます。
去る8月31日の本会議において、当委員会に付託されました案件は、議案2件であります。
当委員会は、議会日程に従い、16日の午前10時から委員会室において、全委員出席の下、関係部課長の出席を求め、開会いたしました。
以下、審査の経過と結果について、ご報告申し上げます。
初めに、『議第58号 米沢駅前駐車場の設置及び管理に関する条例の一部改正について』でありますが、本案は、米沢市置賜広域観光案内センター内に設置されるコワーキングスペース利用者の駐車料金を全部又は一部免除するほか、規定の整備を図ろうとするものであります。
本案に対し、委員から、米沢駅前東駐車場の利用状況により、コワーキングスペース利用者が駐車できないおそれはないかとの質疑があり、当局から、東駐車場の収容台数70台に対し、令和3年度の一日の平均利用台数は24台であることから、コワーキングスペース利用者が駐車する台数は十分に確保できると考えているとの答弁がありました。
本案については、意見もなく、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、『議第59号 米沢市児童福祉施設設置条例の一部改正について』でありますが、本案は、米沢市上郷児童センターを廃止するとともに、米沢市立吾妻保育園の定員を減員しようとするものであります。
本案に対し、委員から、吾妻保育園の定員を減員する理由は何かとただされ、当局から、吾妻保育園では医療的ケア児の受入れを行っており、来年度以降の入所も想定されるため、間仕切りなどにより現在の保育スペースの一角に処置室を設ける必要があることから定員を減員して対応したいと考えているとの答弁がありました。
また、委員から、定員を超える入所の申込みがあった場合はどのような対応になるのかとの質疑があり、当局から、定員の弾力化により、定員の120%までは入所可能な取扱いにしているとの答弁がありました。
本案については、意見もなく、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。
以上、当委員会に付託されました議案2件の審査の経過と結果を申し上げ、委員長報告といたします。