補助対象者 |
コミセン、町内会、隣組など、地域住民で組織する団体
※団体であれば規模を問いません。
※原則は集落や地区内の住民で組織していただくようお願いしておりますが、地域での話し合いに出席し、ボランティア保険に加入した上で除排雪活動等に参加するのであれば、地区外の方が組織に所属して活動することを認めます。 |
対象となる事業 |
補助対象者が地域内で地域住民を対象に行う、地域内の助け合いによる除排雪体制の整備のための事業
【対象事業の例】
・地域の高齢者宅を中心とした除排雪作業(間口除雪、屋根雪下ろし)の実施
・雪処理の担い手育成のための講習会の開催(安全な雪下ろし講習会等)
・除雪作業の安全対策の整備(命綱・はしごの購入・貸出、注意喚起チラシ作成)
・通学路や生活道路の幅出し など
※同一事業で、他課が実施する補助金と併用することはできません。
【併用できない他課の補助金例】
・高齢者等除雪援助員派遣事業(高齢福祉課)
・除排雪協力会への除排雪経費助成事業(土木課)など
|
補助対象経費 |
・燃料費・機械管理費:1回あたり700円
(除雪機等の燃料代、ボルト交換等の軽微な修繕にかかる費用を見込んだ額)
・事務経費:10名未満の団体は5,000円、10名以上の団体は10,000円
(会議のお茶代、事務用品の購入費、印刷費、郵送料等を見込んだ額)
・ボランティア活動保険料:実費
・事業実施に必要となる経費 :実費
(外部講師の謝礼や交通費、除雪機等のレンタル料、除雪道具の購入費等)
※ボランティアの賃金や除雪機等の定期点検代、除雪機等高額な物品の購入等は対象外です。
詳細は「申請の手引き」をご確認ください。
|
申請の手引き
書類様式 |
下記リンクよりご確認ください。
【手引き等】
申請の手引き(PDF)/チラシ(PDF)
【交付申請書類】
交付申請書(word)/事業計画書(word)/収支予算書(Excel)/団体構成員名簿(Excel)/対象世帯名簿(Excel)
【実績報告書類】
実績報告書(word)/完了報告書(word)/収支決算書(Excel)/会議・研修会の記録簿(Excel)/除排雪活動の記録簿(Excel)/領収書台帳(Excel)/委任状(word)
|
問い合わせ先 |
米沢市役所 企画調整部 地域振興課 地域振興担当
電話 22-5111(内線2802)
|