【国道121号の全面通行止め区間の通行再開について~10月24日午前6時から通行可能~】

地域医療

(令和4年10月21日更新)

 令和4年8月の前線等に伴う大雨により、道路崩落の被害が発生し全面通行止めとなっている、国道121号(延長16.5km)のうち、入田沢地内において国の権限代行で1車線を確保する応急復旧を10月24日までの完了を目指し進めております。
 このたび、通行止め区間内の応急復旧工事が完了いたしますので、通行再開する日時をお知らせいたします。

■通行再開日時:令和4年10月24日(月) 午前6時
 
■通行再開区間:山形県米沢市大字入田沢字上ノ代弐~
        福島県喜多方市熱塩加納町熱塩字弥平沢山丙 地内 (延長16.5km)

■通行再開区間の注意点について
 ・今回の通行再開区間内では、国による応急復旧箇所を含め3箇所において終日片側交互通行となります。
 ・現地の仮設信号や規制看板等に従って、通行をお願いします。
  ※この他、経常維持工事等により規制を行っている場合があります。
 
 詳しくは、山形河川国道事務所のホームページをご覧ください。

 ○山形河川国道事務所ホームページ

このページの作成・発信部署

建設部土木課(市役所2階9番窓口)

(管理担当、建設担当、維持担当、雪対策担当)

〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 FAX:0238-22-5196
メールアドレス:doboku-ka@city.yonezawa.yamagata.jp