【米沢市の建築物における木材の利用の促進に関する基本方針(案)に関するパブリック・コメントについて】

地域医療

(令和4年7月5日現在)

 

パブリック・コメントの実施について

 この度、脱炭素社会の実現に向けた機運の高まりや木材利用の可能性が拡大していることを背景に「脱炭素社会の実現に資する等のための建築物等における木材の利用の促進に関する法律」が施行されたことに伴う「米沢市の公共建築物等における木材の利用促進に関する基本方針」【PDF】の変更(案)に対する市民の皆様のご意見を募集します。

米沢市の建築物における木材の利用の促進に関する基本方針(案)

 ※資料は市役所森林農村整備課(2階7番窓口)及び市内各コミュニティセンター等でも閲覧できます。

意見の募集期間

 令和4年6月15日(水)から令和4年7月4日(月)

 ※意見の募集は終了しました。なお、意見の提出はございませんでした。

意見を提出できる方

  • 米沢市民の方
  • 米沢市内の事務所等に勤務している方
  • 米沢市内の学校に在学している方
  • 基本方針案に何らかの利害関係を有する方

 

意見の提出方法

 直接お持ちいただくか、次の方法によりご意見をお寄せください。

 ※ご意見と併せて、住所、氏名、電話番号を書面にまとめてください。様式は任意です。

意見の提出先

 下記お問い合せ先を参照ください。

 

このページの作成・発信部署

産業部森林農村整備課(市役所2階7番窓口)

(林業振興担当、農村振興担当)

〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 FAX:0238-22-0498
メールアドレス:shinnou-ka@city.yonezawa.yamagata.jp