高額介護サービス費の算定誤りについて

【算定誤りの概要】

  介護保険には、1か月の介護サービスの利用者負担額の合計額が世帯ごとに決められた
上限額を超えた場合に、超えた分について申請に基づいて支給する制度(以下「高額介
護サービス費」という。)があります。
  このたび高額介護サービス費の支給において、公費対象本人負担額がある利用者の支給
金額に誤りがあることが判明しましたので、対象となる方に追加支給することとなりました。

【追加支給対象】

1. 対象者 6世帯 6名
2. 対象金額 計14,916円

【対応について】

1. 対象となる方に対し、お詫びと追加支給についての案内文を郵送いたします。振込
    時期は6月中を予定しています。

2. 算定誤りを解消するため、介護保険システムを改修します。

3. 支給適用条件の確認を確実に行うとともに、検証作業におけるチェックを強化する
  ことにより再発防止に努めます。

【他の事業への影響について】

 高額医療合算介護サービス費等にも影響が及ぶ可能性があることから、こちらについても
調査を進めており、追加支給が必要な場合は別途お知らせします。



  このページに関するお問い合わせ先
 健康福祉部高齢福祉課介護認定給付担当
 米沢市金池五丁目2番25号
 電話番号:0238-22-5111(内線3900)
 ファックス:0238-21-1600

このページの作成・発信部署

健康福祉部高齢福祉課(市役所1階16番窓口)

(事業管理担当、介護認定給付担当、高齢者福祉担当、地域包括支援担当)

〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 FAX:0238-21-1600
メールアドレス:kouhuku-ka@city.yonezawa.yamagata.jp