(令和5年5月30日更新)
事業内容
米沢市では、再生可能な木質バイオマス資源のエネルギー利用を促進することにより、森林資源の循環及び市民の木材利活用に対する意識向上を図るため、住宅等に木質バイオマス燃焼機器を購入及び設置する事業に補助金を交付します。
- 木質バイオマス燃焼機器(以下「ストーブ」)とは・・・木質ペレットや薪等を使うペレットストーブ、薪ストーブ等をいいます。
- 住宅等とは・・・米沢市内に建つ住宅、事業所、農業用施設等をいいます。
申込み受付期間
令和5年5月22日(月) ~ 令和6年3月22日(金)
・受付は先着順とし、予算額に達した時点で終了します。郵送の場合は最終日17時必着。
※3月25日(月)までに実績報告書を提出できるものが対象となります。
※口頭や電話による申込み、予約はできませんのでご了承ください。
補助金の概要
交付対象事業
ストーブを新たに購入し、住宅等に設置する事業。
※ストーブの更新(買替え)は対象となりません。また、下記の要件を満たす必要があります。
- 未使用のストーブを設置すること。
- 市税等を滞納していないこと。
交付額
ストーブの購入及び設置に係る費用(消費税等含まず)の総額の1/6以内
- ペレットストーブの上限:5万円
- 薪ストーブの上限:8万円
その他
やまがた未来(みら)くるエネルギー補助金との併用もできます。
山形県住宅情報総合サイト(外部リンク)
申込みから補助金受け取りまでの流れ
申し込み
※書類がそろった段階で受理となります。
※交付申請書等記載例(PDF)
交付決定
市より交付決定通知書が送付されます。
変更交付申請
下記に該当する場合は、変更交付申請書を提出していただきます。
- 交付決定者の変更
- ストーブ設置建物の変更
- ストーブの規格の変更
- 補助金の額の増額を伴う変更
- 補助金の額の10分の2を超える減額を伴う変更
- 事業の中止
※変更交付申請書(Word)
実績報告書の提出
※提出期限は、ストーブの設置完了日から20日を経過した日、又は令和6年3月25日(月)のいずれか早い日までとなります。
※実績報告書記載例(PDF)
完了確認
建物内で市職員が確認をします。
補助金の額の確定通知
市より補助金の額が確定した旨を通知します。
補助金受け取り
申請者の指定口座に振り込みます。
募集状況
- 令和5年5月30日(火)現在
- 予算額 2,000,000円
- 申請件数 4件
- 予算残額 1,770,000円
申込・問合せ
森林農村整備課 林業振興担当