令和3年6月定例会
総務文教常任委員長報告
令和3年6月21日 (開会)
令和3年6月30日 (報告)
ご報告申し上げます。
去る11日の本会議におきまして当委員会に付託されました案件は、議案3件であります。
当委員会は、議会日程に従い、21日の午前10時から委員会室において、全委員出席のもと、関係部課長に出席を求め、開会いたしました。
以下、審査の経過と結果をご報告申し上げます。
審査に先立ち、「議第50号 米沢市市税条例等の一部改正について」に対する市長からの議案の訂正の申出について当局から説明がありました。訂正の内容は、産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律を引用する改正条例の附則第1条第3号を削除しようとするものであります。本申出については、質疑もなく、全委員異議なく、承認すべきものと決しました。
初めに、「議第49号 米沢市固定資産評価審査委員会条例の一部改正について」でありますが、本案は、固定資産課税台帳に登録された価格に関する不服の審査の手続における書面への署名及び押印を不要としようとするものであります。
本案については、質疑や意見もなく、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、「議第50号 米沢市市税条例等の一部改正について」でありますが、本案は、地方税法等の一部改正に伴い、個人の市民税における住宅借入金等特別税額控除の期間の延長、軽自動車税の種別割のグリーン化特例の見直し等の所要の改正を行うほか、規定の整備を図ろうとするものであります。
本案については、質疑や意見もなく、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、「議第51号 米沢市立学校の設置等に関する条例の一部改正について」でありますが、本案は、米沢市立広幡小学校の校舎等の使用の特例の期限を定めようとするものであります。本案に対し、委員から、広幡小学校の改修工事の進捗状況と完成時期について、また、使用再開までの時間的猶予についてただされ、当局から、スラブ改修工事等は終了し、現在は、内装工事を実施しているところであり、その後、仮設撤去、清掃に入り、7月25日の完成を予定している。工事完成から広幡小学校校舎の使用を再開する8月25日まで約一カ月の期間があるとの答弁がありました。
本案については、意見もなく、全委員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。
以上、当委員会に付託されました議案3件の審査の経過と結果を申し上げ、委員長報告といたします。