(令和5年3月10日更新)
消防団は、自分の職業を持ちながら、平常時には地域の防火・防災の担い手として、また災害時には消火・警戒などの消防活動を行います。
あなたも消防団員として活動してみませんか。
なお、市内の令和4年4月1日時点での団員数は782人で、16の分団が存在します。
第1分団:東部 |
第9分団:六郷 |
第2分団:西部 |
第10分団:万世 |
第3分団:中央部 |
第11分団:窪田 |
第4分団:南部 |
第12分団:三沢 |
第5分団:北部 |
第13分団:山上 |
第6分団:愛宕 |
第14分団:上郷 |
第7分団:塩井 |
第15分団:南原 |
第8分団:広幡 |
第16分団:中南部 |
入団資格
満18歳以上55歳未満で市内に居住している人
活動内容
男性…災害時の消火、水防、避難誘導活動や各種訓練など
女性…防災教育や予防広報などの啓発活動
身分
非常勤特別職の地方公務員
入団後の主な処遇
1 年額報酬・出動手当が支給されます。
2 活動中に負傷した場合は、補償制度があります。
3 活動に必要な被服等が貸与されます。
問合わせ先
置賜広域行政事務組合 米沢消防署
電話 0238-23-3108