【消費者教育ガイドブック「action for the future~私たちがつくる未来~」】

地域医療

 このガイドブックは、主に小学校高学年の子どもたちを対象とした消費者教育教材です。
エシカルや消費者教育に関する基本的な考え方をわかりやすく説明したもので、年齢や場合などに応じて自由にお使いいただけるようカード形式で制作しました。
在庫に応じて配布することも可能ですので、お問い合わせください。

      1  2

内容

    1.エシカル
    2.消費者教育
    3.地産地消
    4.SDGs世界を変えるための17の目標   
    5.フェアトレード
    6.エコマーク
    7.消費者教育かみしばい
     「んまいものにはワケがある!おいしい『いも煮』がとどくまでの巻」
    8.野菜、米沢牛、米について
    9.エシカルYonezawaについて
      ガイドブックについて

制作について

このガイドブックは、米沢市が公益財団法人消費者教育支援センターに委託した事業において公募して集まった「米沢市子どもの自立を支える消費者教育プロジェクト」(愛称:エシカルYonezawa)のメンバーが制作したものです。

5

このページの作成・発信部署

市民環境部環境生活課(市役所3階4番窓口)

(消費生活センター、環境担当、廃棄物対策担当、生活安全担当)

〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 FAX:0238-22-0498
メールアドレス:kansei-ka@city.yonezawa.yamagata.jp