(令和5年4月10日更新)
これまでに風しんワクチンを接種する機会がなかった年代である、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性を対象に、風しん抗体検査と風しんワクチン予防接種を無料で実施します。
令和4年2月末日時点で風しん抗体検査未受検の方に新たにクーポン券を送付いたしました。令和4年5月1日以降は新たに送付したクーポン券(有効期限2025年2月末日)を利用して、抗体検査を受けてください。
令和2年3月に送付している風しん抗体検査・風しんワクチン予防接種の無料クーポン券(有効期限2021年3月末まで)がお手元にありましたら、破棄して頂くようお願いします。
風しん抗体検査・予防接種を受けるには
上記の対象者のうち風しん抗体検査・予防接種未実施の方で、検査日及び接種日において米沢市に住民票がある方が受けられます。
抗体検査および予防接種を受ける際は、米沢市が発行した「風しん抗体検査・風しんワクチン予防接種無料クーポン券」が必要です。「風しん抗体検査・風しんワクチン予防接種無料クーポン券」を持参しないと受けられませんので、ご注意ください。
クーポン券を紛失してしまった、あるいは転入された(転入前の受検なし)方は、クーポン券の再発行が必要です。
事業の流れ
1.風しん抗体検査を受ける
受け方
次の(1)か(2)のいずれかの方法で受けることができます。
(1)健康診断を受診する際に、同時に受ける。
職場や、市の健診の時に、同時に受ける。
健診を受けるときのお問い合わせ
市の健診 :検診機関
職場の健診:職場の健診担当部署
(2)医療機関に予約し、抗体検査を受ける。
令和5年米沢市実施機関(PDF)
持ち物
- 抗体検査クーポン券
- 保険証、運転免許証、マイナンバーカードなど本人を確認できるもの
2.風しんワクチン予防接種を受ける(風しん第5期の定期予防接種)
風しんワクチン予防接種の対象となるのは、風しん抗体検査で十分な抗体がなく、予防接種が必要と認められた場合です。
風しん抗体検査において、十分な抗体がなく予防接種が必要となった場合は、早期に風しん第5期の定期予防接種を受けましょう。
受け方
風しんワクチン医療機関に予約し、予防接種を受けます。
令和5年米沢市実施機関(PDF)
持ち物
- 予防接種クーポン券
- 保険証、運転免許証、マイナンバーカードなど本人を確認できるもの
- 抗体検査受診票兼抗体検査結果票(抗体検査を受けた医療機関より受け取ります)
クーポン券を紛失した場合等再発行が必要な場合
窓口申請または郵送申請により、再発行することができます。
窓口申請
米沢市健康課(米沢市すこやかセンター 2階)で申請します。
風しん抗体検査・風しんワクチン予防接種クーポン券交付申請書を来所時に記入してください。
※申請書は当日窓口でお渡しできますが、事前に記入する場合は、以下からダウンロードできます。
風しん抗体検査・予防接種クーポン券交付申請書
申請に必要なもの
- 本人確認ができるもの(運転免許証、マイナンバーカードなど)
窓口代理申請
ご本人以外でも、申請ができます。
米沢市健康課(米沢市すこやかセンター 2階)で申請します。
代理申請に必要なもの
- 本人確認ができるもの(運転免許証、マイナンバーカードなど)の写し
- 代理人の身分確認ができるもの(運転免許証、マイナンバーカードなど)
郵送申請
米沢市健康課に申請書送付希望の連絡をする、ダウンロードするなどで、申請書を入手してください。
風しん抗体検査・予防接種クーポン券交付申請書
申請に必要なもの
- 記入済の申請書 記入漏れのないようにお願いします。
- 本人確認ができるもの(運転免許証、マイナンバーカードなど)の写し
上記の書類を、
米沢市健康課 母子保健担当(米沢市西大通一丁目5-60 すこやかセンター内)宛てに郵送してください。
申請書到着後、クーポン券を作成し、返送します。
郵送申請の場合は、お手元に届くまで10日程度見込んでください。
実施期間
現在発行の無料クーポン券を利用できるのは令和4年4月30日まで。
風しん抗体検査未受検の方には令和4年4月末に新たにクーポン券を送付します。令和4年5月1日以降は新しいクーポン券を利用してください。
実施場所
厚生労働省のホームページに記載されている、全国の医療機関、健診機関で受けることができます。
関連ページ
妊娠を希望する女性と妊婦のご家族を対象とした風しん抗体検査と予防接種
妊娠を希望する女性と妊婦のご家族の風しん抗体検査費用の助成