【食生活改善推進員養成講座の様子】

地域医療

食生活改善推進員養成講座の様子をご紹介します

第1回 講話「食生活改善推進員とは」 
 食生活改善推進員とは 米沢市食生活改善推進協議会会長より
食生活推進員や地区での活動について
講話があります。
第3回 演習「食事バランスガイド」
 食事バランスガイド そのまんま料理カードを使用して、
1日の食事を考えます。
第4回 栄養実習「バランスのとれた食事」
 栄養実習  【献立内容】
・魚のごま衣焼き
・ひじき&ひじきのカッテージチーズ和え
・トマトとレタスのスープ

魚料理も塩分を控えておいしいく!
カッテージチーズは手作りできます。
さらにおかひじきと組合わせると言う
一風変わった食べ方の提案をします。

第6回 まとめ「あなたの生活習慣を振り返って
 5年後の目標 いままでの生活習慣を振り返り、
講座を受けた後の生活の変化、
5年後の自分に向けた目標について
グループごとに話し合います。
※内容は変更になる場合があります。

この講座を受講して

  • 食べている量を意識するようになった。
  • 買い物をする際、成分表の食塩相当量の欄を見るようになった。食塩の1日の摂取量7グラムのうちどのくらいを占めるのかを考えるようになった。
  • 栄養実習で作った料理は必ず一品は作るようにしていた。全品作った日もあった。
  • 薄味でも、だしを使うなどの工夫で味わえるということがわかった。
  • 生活の中で、ながら運動をするようになった。

このページの作成・発信部署

健康福祉部健康課(すこやかセンター)

(健康企画担当、成人保健担当、母子保健担当)

〒992-0059 山形県米沢市西大通一丁目5番60号[地図]
電話:0238-24-8181 FAX:0238-24-5050
メールアドレス:kenko-ka@city.yonezawa.yamagata.jp