【介護職員処遇改善加算に係る届出について】

地域医療

介護職員処遇改善加算を算定するには、事業年度ごとに「介護職員処遇改善加算計画書」及び「介護職員処遇改善加算実績報告書」を提出する必要があります。 
提出期限、提出先等は下記のとおりですので、下記の通知等をよく確認した上で作成してください。
※令和元年度の実績報告は、以前の様式を使用して提出してください。

関係通知等

介護保険最新情報vol.758(令和2年2月3日)
 令和2年度「介護職員処遇改善加算」及び「介護職員等特定処遇改善加算」算定のための処遇改善計画書様式例の提示及び提出期限について
介護保険最新情報vol.775(令和2年3月5日)
 「介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」の送付について

介護職員処遇改善加算計画書の届出について

介護職員処遇改善加算を算定する場合は、通常の加算と同様に、指定権者に前もって届け出る必要があります。

提出期限

加算を取得しようとする年度の前年度の2月末日【必着】
※提出期限日までに提出書類の修正等が終わった状態である必要がありますので、期限に限らず早めの提出をお願いします。

提出先

米沢市高齢福祉課事業管理係

提出書類
No 提出書類 様式 記入例  備考
1 【別紙様式2-1】
介護職員処遇改善計画書・介護職員等特定処遇改善計画書
Excel
Excel
2 【別紙様式2-2】
 介護職員処遇改善計画書(施設・事業所別個表)
3 【別紙様式2-3】
介護職員等特定処遇改善加算計画書(施設・事業所個表)
4 就業規則 【提出不要】
市から求めがあった場合に提示できるよう、事業所において適切に保管してください。
5 労働保険の加入が確認できる書類(労働保険関係成立届、労働保険概算・確定保険料申告書等) 【提出不要】
市から求めがあった場合に提示できるよう、事業所において適切に保管してください。
6 【別紙様式4】
特別な事情に係る届出書
Excel 該当する場合のみ提出

※上記に加え、加算の新規取得、加算区分の変更がある場合には、他の加算の場合と同様に変更届の提出が必要です。

介護職員処遇改善実績報告書の提出について

介護職員処遇改善加算を算定した場合は、年度ごとに指定権者に「介護職員処遇改善実績報告書」を提出する必要があります。

提出期限

各事業年度における最終の加算の支払があった月の翌々月の末日【必着】
※提出期限日までに提出書類の修正等が終わった状態である必要がありますので、期限に限らず早めの提出をお願いします。

提出先

米沢市高齢福祉課事業管理係

提出書類

令和元年度の実績報告は、平成30年度と同様の様式を使用してください(介護保険最新情報vol.799問10参照願います)
 介護保険最新情報vol.799
 
【提出書類】
・令和元年度介護職員処遇改善加算実績報告書 別紙様式3
・令和元年度介護職員特定処遇改善加算実績報告書 別紙様式3
・国保連発行の「介護職員処遇改善加算総額のお知らせ」(写し)
 ※実績報告書の期間中全ての月について提出してください。
 ※事務処理手順については下記をご確認ください。
 介護保険最新情報vol.719
 介護職員処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について


令和2年度以降の実績報告書様式等

No 提出書類 様式  記入例
1 【別紙様式3-1】
介護職員処遇改善実績報告書・介護職員等特定処遇改善実績報告書
Excel Excel
2 【別紙様式3-2】
介護職員処遇改善実績報告書・介護職員等特定処遇改善実績方向書(施設・事業所別個表)
【国保連発行】
「介護職員処遇改善加算総額のお知らせ」の写し 
※実績報告書の期間中全ての月について提出してください。
ー 

このページの作成・発信部署

健康福祉部高齢福祉課(市役所1階16番窓口)

(事業管理担当、介護認定給付担当、高齢者福祉担当、地域包括支援担当)

〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 FAX:0238-21-1600
メールアドレス:kouhuku-ka@city.yonezawa.yamagata.jp