(令和3年3月31日更新)
米沢市成人式のお知らせ
新成人の皆様、ご成人、誠におめでとうございます。
晴れて成人となられた皆様の「成人式」を以下のとおり開催します。
新型コロナウイルス感染が未だ収束していない状況下、参加者と市民の安全を確保するため、以下の「お願い」にご協力をいただいた上での開催となります。皆様には成人としての自覚と責任の下、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
※令和3年3月1日現在で本市に住所がある新成人の皆様には、案内状および出席票を郵送しました。
日時
令和3年5月4日(火・祝)
開式 13時30分(式典 30分程度)
開場(受付)時間
密を避けるため、開場時間を2回に分け、それぞれ検温後に受付をします。
該当する中学校の開場(受付)時間内にお越しください。
|
開場(受付)時間 |
対象者 |
出席票 |
1 |
12時30分~12時45分 |
二中・三中・七中・南原中卒業の皆さん |
1(リンク) |
2 |
12時55分~13時10分 |
一中・四中・五中・六中・その他中学卒業の皆さん |
2(リンク) |
会場
米沢市営体育館
- 駐車場および送迎の乗降場所は、「成人式駐車場(リンク)」をご利用ください。
- 通行の妨げとなりますので、会場付近の路上駐停車はおやめください。
- 道路の横断は、必ず、横断歩道のあるところでお願いします。
- 受動喫煙および新型コロナウイルス感染防止のため、会場(敷地内も含む。)および会場周辺の路上は、禁煙とします。
内容
参加者の感染リスクを最小限とするため、式典のみ行います。
対象
平成12年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた人
※進学や就職などで転出した人も参加できます。
お願い
参加者の安全を確保するため、新型コロナウイルス感染防止対策(以下の1~10)にご協力ください。
1 マスクの着用
2 入場時の検温
- 検温時に37.5度以上の発熱が確認された場合は、入場をお断りします。
3 出席票の提出
- 本市に住所がある人には、出席票を郵送しています。転出した人は、出身中学校に従い、下表のリンクから出席票をダウンロードし、出力の上、あらかじめ記入して、当日お持ちください。
- 出席票のダウンロードが困難な場合は、市役所総合案内及び守衛室でも配布しています(令和3年4月1日(木)から4月30日(金)まで。)。
- 体温は、成人式当日の起床時の体温を記入してください。
- 出席票がないと入場できませんので、必ずお持ちください。
|
対象者 |
出席票 |
1 |
二中・三中・七中・南原中卒業の皆さん |
1(リンク) |
2 |
一中・四中・五中・六中・その他中学卒業の皆さん |
2(リンク) |
4 全席指定
- 出席票と引き換えに、席札を配付します(配付後の座席変更不可。)。
- 参加者の座席位置把握のため、席の交換はしないでください。
5 こまめな手指消毒
6 大声の禁止
7 入退場の指示
- 順次誘導しますので、係員の指示に従ってください。
- 再入場不可。
8 入場者の制限
- 会場への入場は新成人のみとします。
- 特別な配慮が必要な場合は、事前に問合せ先にご相談ください。
9 体調管理の徹底
- 当日、体調に不安がある人は、参加をご遠慮ください。
- 来県前2週間の体温を記録するなど健康観察を行い、健康状態を確認した上で参加してください。
- 以下のいずれかに該当する場合は、参加をご遠慮ください。
*新型コロナウイルス感染の初期症状等がみられる場合。
(37.5度以上の発熱・息苦しさ・咳・倦怠感・味覚又は嗅覚の消失などの症状)
*成人式開催日2週間以内に、家族や知人等に、新型コロナウイル感染者が確認された場合。
10 飲食・喫煙の禁止
- 会場内ではマスクの着用を必須としておりますので、飲食および喫煙はできません。
その他
- 自身と家族や友人など大切な人、さらに地域と社会を守るために、新型コロナウイルスの感染者と接触した可能性について通知を受け取ることができる接触確認アプリ(COCOA)をインストールするなどし、感染拡大防止に努めてください。
- 成人式開催日前後は、交通機関および飲食店等を分散利用するなど、3密を回避し、新型コロナウイルス感染防止対策をしっかり行ってください。
- 今後の新型コロナウイルスの感染状況によっては、開催方法等を変更する場合があります。
- 今後、成人式当日を含む期間で緊急事態宣言が発令された場合、その地域からの参加はお控えいただくことがあります。
会食についてのお願い
参加者と市民の安全を確保するため、以下の感染防止の取組にご協力をお願いします。
1. |
普段一緒にいる人と行いましょう。 |
|
- 県外等(県内の感染流行地域を含む。)からお越しのご友人との会食は、控えるようにしましょう。
|
2. |
大人数や長時間にならないようにしましょう。 |
|
- 大人数の飲食は、大声になり飛沫が飛びやすくなるため、5人以上の会食は控えるようにしましょう。
- 長時間におよぶ飲食や深夜のはしご酒では、短時間の食事に比べて、感染リスクが高まりますので、控えるようにしましょう。
|
※山形県ホームページ「県民の皆様、事業者の皆様へのお願い(リンク)」
代表者を募集します
募集人員
※応募多数の場合は別途協議の上で決定します。
応募方法
電話、はがき、電子メールのいずれかで、住所、氏名、生年月日、電話番号をお知らせください。
※自薦、他薦(必ず本人の了承を得ること。)は問いません。
募集締切
4月15日(木)必着
成人式に関するQ&A
Q1. 案内状はいつまでに届きますか。
令和3年3月1日時点で本市に住所がある人に、3月下旬までに発送しております。
Q2. 以前、米沢市に住んでいたのですが、米沢市の成人式に参加できますか。
Q3. 今年、米沢市に引っ越しをしました。成人式に参加したいのですが、案内状は届きますか。
Q4. 案内状を紛失してしまいました。
転出等により、現在本市に住んでいない人でも成人式に参加できます。
また、案内状は、令和3年3月1日時点で本市に住所がある人にのみ発送しておりますので、転出した人や案内状を紛失した人は、市ホームページで確認してください。
Q5. 成人式に参加するときは、事前の申込みが必要ですか。
事前の申込みは不要です。
ただし、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加者を把握する必要があることから、成人式当日に出席票の提出をお願いしています。
※出席票は、案内状とともに送付しています。転出した人や紛失した人は、出身中学校に従い、下表のリンクからダウンロードし、出力の上、あらかじめ記入して、当日お持ちください。
|
対象者 |
出席票 |
1 |
二中・三中・七中・南原中卒業の皆さん |
1(リンク) |
2 |
一中・四中・五中・六中・その他中学卒業の皆さん |
2(リンク) |
※出席票のダウンロードが困難な場合は、市役所総合案内及び守衛室でも配布しています(令和3年4月1日(木)から4月30日(金)まで。)。
Q6. 成人式に参加するに当たって、注意することはありますか。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策を遵守して開催します。
新成人の皆様には、上記「お願い(1~10)」の項目内容にご協力をお願いします。
また、今後、成人式当日を含む期間で緊急事態宣言が発令された場合、その地域からの参加はお控えいただくことがあります。
※ご協力が得られなかった場合は、入場をお断りしますので、ご了承願います。
Q7. 新型コロナウイルスの感染状況によって、中止となる可能性がありますか。
今後の新型コロナウイルスの感染状況によって、開催方法等が変更となる場合があります。
変更となる場合は、市ホームページを更新しますので、適宜ご確認ください。
Q8. どのような場合に参加を自粛する必要がありますか。
以下のいずれかに該当する場合は、参加をご遠慮ください。
- 新型コロナウイルス感染の初期症状等(37.5度以上の発熱・息苦しさ・咳・倦怠感・味覚又は嗅覚の消失などの症状)がみられる場合
- 成人式開催日2週間以内に、家族や知人等に、新型コロナウイルス感染者が確認された場合。
- 今後、成人式当日を含む期間で緊急事態宣言が発令された地域から参加を予定している場合。
Q9. 現在、米沢市に住んでいます。以前、住んでいた別の自治体の成人式に参加できますか。
自治体により取扱いが異なりますので、以前住んでいた自治体にお問い合わせください。
Q10. 米沢市の成人式は、どのような内容ですか。
令和2年成人式と同様に、感染リスクを軽減するため、式典(30分程度)のみ行います。
Q11. 記念品の配付はありますか。
本市では、記念品の配付を行っていません。