米沢市消防団協力事業所表示制度
(令和5年3月10日更新)
「消防団協力事業所表示制度」とは、勤務時間中の消防団活動に対して便宜をはかっていただく事や、消防団への入団促進といった消防団への協力が、事業所の地域貢献として広く認められると共に、地域防災体制が一層充実されることを目的とした制度です。
消防団活動にご理解いただき、消防団活性化にご協力いただいている事業所には、認定事業所として「米沢市消防団協力事業所表示証」を交付しています。
米沢市消防団協力事業所表示制度に認定された事業所へは、地域貢献活動として市発注の工事等に係る入札上の優遇を受けられるほか、本市のHP上での認定事業所の紹介や自社HPまたはパンフレット等でPRしていただくことができます。
米沢市消防団協力事業所一覧(令和5年3月1日現在)【PDF】
認定基準
- 本市の消防団員を従業員として雇用している。
- 勤務時間中に従業員が本市の消防団活動に参加できる環境を整備している。
- 災害が発生した場合に、資機材を提供するなどにより本市の消防団活動に協力することを約している。
- 災害を未然に防止し、災害が発生した場合における被害の拡大を防ぎ、及び災害の復旧に資するための体制の構築に寄与している。
申請方法
以下の申請書に必要事項を記載して申請してください。
米沢市消防団協力事業所表示制度実施要項【PDF】
米沢市消防団協力事業所表示申請書【Word】