【医療用ウィッグ・乳房補整具の購入費助成】

地域医療

(令和5年4月1日更新)

米沢市では、がん患者の皆様の就労や社会参加を応援し、療養生活の質がよりよいものになるよう、医療用ウィッグ(かつら)・乳房補整具(補整パッド等)の購入費の一部を助成します。

助成を受けることができる方

次のすべてに該当する方が対象です。

  • 米沢市内に住所を有している方
  • がんと診断され、その副作用がある治療を行っている方
  • がん治療に伴い医療用ウィッグ又は乳房補整具が必要な方
  • 令和4年度以前にがん患者医療用ウィッグ・乳房補整具購入費助成事業の助成を受けていない方
  • 他法令に基づく助成等を受けていない方

助成対象と助成金額

  • 令和4年4月1日から令和6年3月31日までに購入したもの
    ※医療用ウィッグの付属品やケア用品は、対象となりません。
  • 助成対象者1人につき、医療用ウィッグ・乳房補整具それぞれ1回限りの申請

医療用ウィッグ

 2万円または医療用ウィッグの購入経費の2分の1の額のいずれか低い額
 ※千円未満は切り捨てとなります。

乳房補整具

 1万円または乳房補整具の購入経費の2分の1の額のいずれか低い額
 ※千円未満は切り捨てとなります。

申請手続きと必要書類

受付窓口

 健康課窓口で受付します。※郵送でも申請できます。

受付期間

 令和5年4月1日から令和6年3月31日
 月曜日から金曜日(祝日、休日、12月29日から1月3日を除く)
 8時30分から17時15分まで

必要書類

  1. 申請書(PDF) (健康課窓口にも設置しています)
  2. がん治療を受けていることを証明する書類
    ※手術同意書・診療明細書・治療方針計画書・わたしのカルテ・がん診察パス・お薬手帳等
  3. 医療用ウィッグ又は乳房補整具を購入した金額を証明する書類(領収書原本)
    ※医療用ウィッグ又は乳房補整具本体価格のみのもの、レシートのみは不可
  4. 対象者の健康保険証
  5. 助成金の振込先金融機関の通帳(カードは不可)

このページの作成・発信部署

健康福祉部健康課(すこやかセンター)

(健康企画担当、成人保健担当、母子保健担当)

〒992-0059 山形県米沢市西大通一丁目5番60号[地図]
電話:0238-24-8181 FAX:0238-24-5050
メールアドレス:kenko-ka@city.yonezawa.yamagata.jp