【市民バス】

地域医療

(令和5年3月29日更新)

市民バスについて

 公共の交通手段を確保するため、市民バスを運行しています。 「市民バス」と一目で判るカラフルな配色の車両は、利用しやすさと安全性にも配慮した構造です。ぜひ!皆様ご利用ください。
 山交バス(株)の路線については山交バス(株)のページ(外部リンク)でご確認ください。
 市民バス回数券の販売を令和5年3月31日で終了します。詳しくはこちらをご覧ください。

バスナビについて

バスナビで市民バス全路線・循環南回りの運行位置がわかります。
バスナビを見る(外部リンク)

ICカードについて

 令和4年5月14日(土)から、市内を運行している路線バスでICカードが使えるようになります。
 詳しくは、ICカードの利用についてをご覧ください。
 また、山交バス(株)が販売するICカード『yamako cherica(ヤマコウチェリカ)』ついては、専用のHPをご確認ください。
山交バス(株) cherica専用HP(外部リンク)
  

お問い合わせ

お問い合わせ先一覧
路線名 お問い合わせ先 電話
循環右回り(青色バス) 米沢市役所地域振興課 0238-22-5111
循環左回り(黄色バス)
万世線
循環南回り(赤色バス) 山交バス(株)米沢営業所 0238-22-3392

このページの作成・発信部署

企画調整部地域振興課(市役所3階5番窓口)

(学園都市推進室、地域振興担当、若者支援担当)

〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 FAX:0238-22-0498
メールアドレス:chiiki-ka@city.yonezawa.yamagata.jp