視聴覚センター
視聴覚センターでは視聴覚機材や教材を購入・貸出しており、講習会や発表会などの市民の様々な活動で利用されています。
視聴覚機材について
申込みの流れ
1 窓口または電話で空き状況を確認する。
2 申請様式を窓口で受け取る(郵送可)。
3 申請書類を窓口に提出し、機材を利用する。
貸出機材一覧はこちらをご覧ください。
利用期間
原則4日間以内 (それ以上の期間借用したい場合は、ご相談ください。)
利用上の注意
・営利を目的とする活動には貸出できません。(セールや販促会、商品の販売を目的とする営業活動など)
・機材は全て屋内用です。
・16ミリ映写機及びスライド映写機を利用する場合
視聴覚センターが発行する「視聴覚機材操作許可証」やその他の同等の操作技術を有することを証明するものが必要です。
利用申込先
置賜総合文化センター1階 総合案内
電話:0238-21-6111(内線6008)
受付時間
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
(土曜日、日曜日、国民の休日に関する法律に定める休日、年末年始を除く)
視聴覚教材について
視聴覚センターには、16ミリフィルムなどの古い映像作品が保存してあります。
映像資料の貸出については、下記担当までお問い合わせください。
映像資料一覧(16ミリフィルム)
映像資料一覧(地域映像DVD)
問い合わせ先
米沢市教育委員会 教育管理部
社会教育・体育課 社会教育担当
電話:0238-21-6111(内線6005)