【景観まちづくり基金事業(補助金)】

地域医療

(令和5年2月13日更新)


米沢市では、「米沢市景観計画」に基づく、景観づくりを推進しています。

本市では、市民による景観美化の活動をより積極的に支援するため「米沢市景観まちづくり基金」に基づき、一定の条件を満たす景観形成の事業に対し補助を行います。ぜひ、本事業を積極的にご活用いただき、米沢を魅力ある景観のまちにするためにご協力をお願いいたします。


各事業の概要(令和5年度募集)
 
補助事業 景観形成推進事業 歴史的建造物保存事業
事業趣旨 米沢市が指定する景観形成重点地区において行うまちなみづくりに資する事業に対し補助金を交付します。 景観に良好な影響を与える歴史的建造物を保全すると共に、取り壊し等の抑制を図るために必要な事業に対し補助金を交付します。
対象
次の4つの 景観形成重点地区内
松が岬公園周辺地区
米沢駅周辺地区
上杉家廟所周辺地区
小野川地区    
   


都市計画区域内の歴史的建造物
   歴史的建造物の認定条件
 原則として建築後50年以上経過したもので、次のすべてに該当するものをいいます。申請後に認定の審査を行います。
(1)本市の歴史的景観の保全に貢献するものであること
(2)その造形が他の建造物の造形の規範となっていること
(3)その建造物を再現する場合において、再現が容易でないこと
対象事業 各地区で設定する「景観形成デザインガイド」に基づき、公共に面する部分で行う修景事業(補助対象経費が10万円を超えるもの) 補助対象物件の外観を維持・修繕するための事業(補助対象経費が10万円を超えるもの)
補助金額 1件あたり最大60万円
(対象経費の2分の1以内)
1件あたり最大50万円
(対象経費の2分の1以内)
募集期間 令和5年2月15日(水) から 4月14日(金) まで(必着) ※先着順ではありません。
補助事業
実施期間
補助金の交付決定の日(令和5年5月中旬頃)から令和6年2月28日
 ・原則として補助金の交付決定の日以前に行った事業は対象になりません。
 ・令和6年2月28日までに補助事業実績報告書を提出できることが条件になります。
募集要項 募集要項(景) 募集要項(歴)
様式ダウンロード (1)認定申請書
    excel         pdf
      記入例
(2)景観形成デザインガイドとの整合を示す書類 
   記入例 
□松が岬公園周辺地区
・修景時用  ・新築時用  ・工作物用
      pdf             pdf             pdf           
□米沢駅周辺地区
      pdf
□上杉家廟所周辺地区
      pdf
□小野川地区
・建築物用  ・工作物用
      pdf             pdf
(3)写真添付様式
 (任意様式)
      excel         pdf    添付例

(1)認定申請書
  excel         pdf
    記入例
(2)写真添付様式
 (任意様式)
  excel         pdf    添付例












これまで行った事業の実施結果

  令和3年度事業実績   令和2年度事業実績   令和元年度事業実績   

このページの作成・発信部署

建設部都市計画課(市役所2階10番窓口)

(都市政策室、計画担当、公園緑地担当)

〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 FAX:0238-22-5196
メールアドレス:tokei-ka@city.yonezawa.yamagata.jp