献血は、命をつなぐボランティアです!
献血は、皆様の温かい善意と協力により、支えられています。しかし、献血量はまだまだ不足している状況です。
皆様からの献血で、病気や事故により血液を必要としている人たちの大切な命を救うことができます。
身近なボランティアのひとつである献血に、ぜひご協力をお願いします!
献血の日程
献血の日程
日程 |
献血時間 |
献血場所 |
備考 |
9月12日(火曜日) |
9時30分から12時00分
13時30分から16時00分
|
グランドホクヨウ |
|
9月24日(日曜日) |
10時00分から12時00分
13時30分から16時00分
|
ヤマザワ米沢中田町店 |
|
10月3日(火曜日) |
13時30分から15時30分
|
(株)ユアテック米沢営業所 |
|
10月12日(木曜日) |
9時30分から11時30分
|
米沢市役所 |
|
10月14日(土曜日) |
10時00分から12時00分
|
三友堂看護専門学校 |
|
10月14日(土曜日) |
14時00分から15時30分 |
イオン米沢店 |
広報でお知らせした時間から変更になりました。 |
コロナウイルス感染症の影響で中止または延期になる場合があります。
献血できる人
200ml |
16歳から69歳 |
400ml |
男性 17歳から69歳
女性 18歳から69歳 |
※ 65歳以上の人については、60歳から64歳の間に献血経験がある人に限ります。
400ml全血献血 男女とも体重50kg以上
新型コロナワクチンを接種された方の献血受け入れについて
(令和4年11月1日更新)
接種後24時間以内は献血をお控えいただくワクチン
・不活化ワクチン
(国内で承認されたものは令和4年10月現在ありません)
・組み換えたんぱく質ワクチン
例)ノババックス社
接種後48時間以内は献血をお控えいただくワクチン
・RNAワクチン(mRNAワクチンを含む)
※オミクロン株対応のワクチンを含む
例)ファイザー社、モデルナ社
接種後6週間以内は献血をお控えいただくワクチン
・ウイルスベクターワクチン
例)アストラゼネカ社、ヤンセンファーマ社
※接種後の副反応の症例によっては、この基準が適用されません。詳しくはこちらをご参照ください。
海外で接種されたワクチン
ワクチンの有効成分が「不活化ワクチン及び組み換えタンパク質ワクチン」、「RNAワクチン」、「ウイルスベクターワクチン」に該当する場合は、原則、該当するワクチンの献血受入基準が適用されます。詳しくは検診医にお尋ねください。
※今後、新たに承認される新型コロナウイルスのワクチンについて、その有効成分の特性によっては、国の審議会等での検討が必要となり、接種後の献血受入基準が定められるまで、献血をお控えいただく場合があります。
※予防接種前の献血は基本的に制限しておりません。
新型コロナウイルス既感染者の献血受け入れについて
- 新型コロナウイルス感染症の症状消失後(無症状の場合は陽性となった検査の検体採取日から)4週間が経過し、
回復後に治療や通院を要する後遺症がなく、問診等により全身状態が良好であることが確認できれば、献血にご協力
いただけます。
献血できない人
- この1年間に次のいずれかに該当することがあった人
- 輸血や臓器の移植を受けたことがある人
- B型・C型肝炎ウイルス保有者といわれた人
- 3日以内に抜歯または歯石除去した人
- 梅毒などの性病、C型肝炎、マラリアにかかった人
- 現在妊娠中、授乳中または6ヵ月以内に出・流産された人
献血にご協力いただいた方への特典
- 献血していただいた方に記念品をお渡ししています。
記念品は、障がい者就労支援施設の方が手作りしたものの中から選べます。
- また、よねざわ健康マイレージのポイント対象(10ポイント)となります。
問合せ
- 置賜保健所保健企画課 TEL:0238-22-3872
- 米沢市健康課健康企画担当(米沢市すこやかセンター内)TEL:0238-24-8181(代)