(令和4年4月1日更新)
ペットを飼うときは、他人に迷惑をかけないよう心がけましょう。とくに、犬の放し飼いは絶対にやめ、ふんは飼主が責任を持って始末してください。
飼犬の各種届出
1 犬の登録
犬を取得した日(または生後90日を経過した日)から30日以内に登録しなければなりません。(生涯1回)
米沢市内の動物病院又は環境生活課で登録申請(登録料3,000円)を行ってください。
鑑札を交付します。
2 鑑札の再交付
鑑札を紛失したときは再交付を受けてください。(交付手数料1,600円)
3 注射済票の再交付
狂犬病の予防注射を受けた際に交付される注射済票を紛失したときは再交付を受けてください。(交付手数料340円)
4 登録事項変更
飼主が代わったとき、飼犬の所在地が変わったときに届出を行ってください。
5 犬の死亡届
飼犬が亡くなったときに届出を行ってください。
死亡届はオンラインによる申請を受け付けています。
米沢市電子申請サービス(外部リンク)から申請をしてください。
1から3までの届出は動物病院又は環境生活課の窓口で行ってください。
4、5については郵送による届出が可能です。
4について、他の市区町村から転入してきた場合は、環境生活課に届け出てください。
(前の住所地市区町村に照会するため。)
様式
市内の動物病院
病院名 |
所在地 |
電話番号 |
北條動物病院 |
城北一丁目3-9 |
0238-23-7030 |
さくらぎ動物病院 |
桜木町1-41-3 |
0238-24-7223 |
佐藤ひさし動物病院 |
御廟二丁目7-13 |
0238-26-5488 |
てらやま動物病院 |
金池七丁目3-3 |
0238-21-5778 |
外部リンク
山形県動物愛護管理推進計画について
(クリックすると山形県のホームページに移動します。)