(令和4年4月19日更新)
米沢市の子育て短期支援事業には「ショートステイ」と「トワイライトステイ」があります。
いずれも利用するには事前に登録が必要です。
子育て短期支援事業がより利用しやすくなります
令和4年度より、利用対象者の拡大及び本人負担額の一部軽減を実施します。
様々な事情でお子さんの養育が難しいとお悩みの方は、どうか頑張りすぎないで、子ども家庭課にご相談ください。
※改正点
(1)利用対象者の事由に「育児疲れ、育児不安などの身体上又は精神上の事由」を追加しました
(2)利用料金の項目に「課税世帯のひとり親世帯」を追加しました。
本項目の対象者はショートステイで1,400円、トワイライトステイで260円従来より軽減されます。
ショートステイ
保護者が一定の事由により子どもをその家庭において養育できないときに一定期間利用することができます。
本制度では宿泊を含めて児童養護施設に預けることができます。
利用対象者
満3歳から小学6年生までの児童で、保護者が次の事由によって家庭での養育ができない方
(1)疾病
(2)育児疲れ、育児不安などの身体上又は精神上の事由
(3)出産、看護、事故、災害、失踪などの家庭養育上の事由
(4)冠婚葬祭、転勤、出張、学校の公的行事への参加などの社会的な事由
(5)経済的な事由により緊急一時的に母子保護を必要とする場合
利用期間
1回につき7日まで、1年間で30日まで
利用料金
所得等に応じて利用料がかかります。
世帯区分
|
利用料金 |
生活保護世帯 |
0円 |
非課税世帯 |
ひとり親世帯 |
0円 |
ひとり親世帯以外 |
1,840円 |
課税世帯 |
ひとり親世帯 |
3,250円 |
ひとり親世帯以外 |
4,650円 |
(上記料金は日額)
トワイライトステイ
恒常的な残業などで帰宅が夜間になる場合に利用することができます。
本制度では児童養護施設でお子さんを預かり、生活指導や夕食の提供などを行います。
利用対象者
小学校に就学している児童で、保護者が仕事等の理由により夜間に不在となる家庭の方
利用期間
1日あたりの利用は17時から21時まで。1年間で30日まで。
利用料金
所得等に応じて利用料がかかります。
世帯区分
|
利用料金 |
生活保護世帯 |
0円 |
非課税世帯 |
ひとり親世帯 |
0円 |
ひとり親世帯以外 |
520円 |
課税世帯 |
ひとり親世帯 |
640円 |
ひとり親世帯以外 |
900円 |
(上記料金は日額)
申込み・問合せ
子ども家庭課企画担当
電話 0238-22-5111
内線 3804