【第11回受賞作品】

地域医療

入賞・入選作品応募総数1,306点の中から最高賞の文化賞、部門賞、入選作品が決定しました。
・Web用に画像を修正しています。ご了承ください。
・各部門入選作品は受付順です。順位とは関係ありません。
・受賞者の敬称は省略しております。
・このページ上の内容、テキスト、画像等の無断転載、無断使用を固く禁じます。

 文化賞(自然・生き物部門)

l
「吹き荒れる波」
田辺 寿郎 (新潟県新潟市)

【講評】
 波そのものの存在感がとても強く、ローキー調の露出表現が効果的に成功しています。
 画面構成・フレーミングの完成度も高く、シャッターチャンスをねらう執念を感じさせます。
 想像を超えた波の形状こそが、まさに自然の美。その二度とない光景をとらえた力強い作品です。

部門賞(花部門)

l
「山躑躅(ヤマツツジ)」
藤倉 裕 (山形県米沢市)

【講評】
 風が強い滝の側で、低速シャッターで滝の流れをとらえながら、花の止まった瞬間を上手にとらえています。
 光の取り入れ方も素晴らしく、幽玄の美が宿っているようです。
 山躑躅を対角線に置いた構図により、山躑躅の存在感を高め、凛とした力強さを感じさせられる作品です。

部門賞(人物・スナップ部門)

m
「戮力一心」
秋篠 重仁 (岩手県盛岡市)

【講評】
 難しいピントが、ベストの位置にピシッと決まっています。
 人馬一体となった必死な形相が、レースの過酷さを物語っているようです。
 馬に「行くぞ!」と力強く声掛けしているかのように感じられ、動きのあるなかで、一瞬をとらえた躍動感あふれる作品
となっています。

米沢賞

k

「親子で横断」
小川 章一 (山形県米沢市)

入選作品10点(花部門)
       n
    「アルプス遠望」
  太田 等 (長野県長野市)
   a
    「朱色の刻」
  河又 昭男(栃木県茂木町)
   h
     「やすらぎ」
   渡辺 久子(新潟県新潟市)
  m
    「目覚めの春」
   吉江 和幸(北海道北斗市)
  a
     「寄り添い」
  山口 八郎(長崎県諌早市)
   j
   「夕映え」
 重村 哲雄(山口県山口市)
         m
          「迎火」
  西本 貢 (広島県三原市)
 
     n
     「凛として」
  増田 将洋(新潟県新潟市)
   m
   「春へのいざない」
   大塚 さよ子(群馬県高崎市)
     m
     「美の追求」
   錦織 健(東京都大田区)
 
入選作品10点(自然・生き物部門)
   s
  「厳冬を生きる」
安井 健二郎(香川県高松市)
            s s s s
                                                   「かくれんぼ」
                                           風間 ヤヨエ(新潟県新潟市)
  s
   「哀愁のポレロ」
  安部 諭(新潟県新潟市)
  s
     「氷の造形」
  山口 喜吉(山形県川西町)
           s
         「晩秋の近辺」
     坂井 則之(神奈川県横浜市)
     s
              「旅立ち」
         田村 卓(新潟県新潟市)
  s
        「群れ」
 秋田 和征(広島県広島市)
  a
        「恋の季節」
 中林 重英(新潟県新発田市)
     s
        「北国春化粧」
  中田 丑五郎(岩手県紫波町)
     a
          「ひとやすみ」
       東 潔(三重県名張市)
入選作品10点(人物・スナップ部門)
          j
             「迷宮」
     片山 智士(京都府京都市)
    j
     「子供の日」
  野崎 洋子(新潟県新潟市)
   j
    「参道の二人」
  高橋 ジュン(新潟県新潟市)
    j
     「帰り橋」
   深井 賢二(京都府宇治市)
   j
          「一休み」
  花野 祐一(新潟県新発田市)
  j
      「森の子供達」
 宮森 義雄(東京都東村山市)
      k
              「絆」
   木村 文雄(新潟県新潟市)
     j
        「美味しいよ」
     佐藤 靖司(山形県米沢市)
  j
           「夏色」
   斉藤 延子(香川県観音寺市)
   j
   「勝負あった」
   石田 誠善(新潟県新潟市)
   

このページの作成・発信部署

米沢市教育委員会教育管理部社会教育文化課(置賜総合文化センター1階)

(社会教育担当、文化振興担当、文化財担当)
〒992-0012 山形県米沢市金池三丁目1番14号 置賜総合文化センター1階
電話:0238-22-5111 FAX:0238-21-6020
メールアドレス:syabun-ka@city.yonezawa.yamagata.jp

教育委員会トップページへ